言論のリスクと名前

次は「強者の論理 弱者の論理」だー!と予告していましたが、マクラを振っているうちに話が膨らんできました。最近のできごとをきっかけに、まずは弱者とは誰か、何なのかを書いてみます。
僕らは平和の時代に生まれ、民主主義だとか資本主義だとか自由主義だとか、なんだかそんな風に呼ばれている世界に生きていて、ネットというインフラと、webサイトやblogなんていうツールを持ち、ますます世間に自分の言葉を伝えることが容易になってきています。
言葉の重さが変わっていないのだから、ますます僕らは言葉をネットワークに乗せ、人に届けることについて考えなくちゃいけなくなっているようです。
このエントリを書いている最中に「ガ島通信」 のblog主が会社をやめました。
ガ島通信:さよなら新聞 (2005年03月04日)
けっこうショックです。
この人、地方新聞の記者なんですけど、現代の文脈の中でのマスメディアの役割だとか、あるニュースをどんなふうに報道すべきだとか、そういうったことを正直に真摯に誠実に語り続けてきた人なんです。
僕も最近になってガ島通信を知り、楽しみにしていたblogでした。彼の立場を考えるとハラハラしていた部分もあったのですが、今回、会社をやめてしまったとの報を読み、やっぱり、という思いも持っています。
彼みたいに真摯に、誠実に、そして真正面から、自分の仕事とそれを取り巻く環境について語るということは、それだけリスクがあるということなんでしょうか。
彼みたいに自らが求める信条をまっとうするためには、生活の基盤である職までも賭けなくてはならないのでしょうか。
……

続きを読む