350仕様さんのご質問にお答えします

すいませんすいません
もうすっかり寂れてしまった我がblog、まさかチェックしていただいてる方がいようとは夢にも思わず、ツイッターにかまけて放置していました。
すいませんすいません

さて、前のエントリでご質問いただきました「350仕様」さんのご質問に関して、いろいろと思うところがあり、こりゃ一つエントリを立ててお返事した方が良さそうだてことで、以下に僕の思うところを書こうと思います。

(前略)以前から隼ターボに興味があってnomadさんのブログも見せて貰っていました。
実際に何軒かターボ化の相談にも行ったのですが、まぁ金額との折り合いがつかず、ターボはnomadさんに任せて、ボアアップ250ps仕様で行こうかと画策中です。
少しお聞きしたいのですが、以前、nomadさんのブログで隼のエンジン関係(クランク、コンロッド等)は頑丈だから300psでもノーマルでOKというような内容があったように記憶しているのですが、250ps仕様でも下手をすれば、無改造でもノーマルのコンロッドは歪が出るとあちこちの店で言われました。
長く乗るなら強化品に交換した方がいいと・・・。
実際に隼ターボに乗っておられるnomadさんが大丈夫と言っているのに、何となく店に騙されているような気がして。(以下略)

隼ターボに興味をもっていただきありがとうございます。
ホントはもっとターボバイクが増えるといいんですけどね。
何より偏見が無くなればいいと思っています。僕はともかく、真剣にターボバイクに取り組んでいるBLAZEなんかがかわいそうです。
僕も10年以上、ターボバイク情報を追いかけていますが、ターボバイクを扱ってる人たちって、知りもしない連中に「ターボは外道」みたいに中傷されてばっかりです。勉強不足の能無しのクソみたいな連中が、先入観だけで妬んでチャレンジャーの足を引っ張るのは本当に辟易します…

350仕様さんがどちらにお住まいなのかわかりませんが、ターボを扱ってる店と言えば
BLAZE
クラスフォー
単車屋
エスパー
ですかねえ。
僕がターボキットを買ったクリアビジョンパフォーマンスは大阪の枚方市にある店ですけど、今もターボやってるのかなあ…
それこそ中傷に怒ってblogとかやめちゃったので、電話をかけてみないと様子がわかりません。

これらのお店にはターボ取り付けに関するお値段、お聞きになられたでしょうか。

で、以前から書いているように、ターボバイクもピンキリなので、仕様に応じてかかる費用が変わってきます。
300psを狙う仕様ならば、パーツ代だけで50万~100万はかかると思います。
タービン、エキパイ、パイピング、サージタンク、追加インジェクター、強化燃料ポンプ/レギュレータ、サブコン、低圧縮化ガスケット
くらいは必要でしょう。
まだ円高のうちに海外からキットを輸入するという手もありますが、日本人の感覚でマトモと言えるものは少ないので…きわめて少ないので… 正直に言えば無いので…
あまりお勧めしません。日本国内での追加加工でエライコッチャになりますし、場合によっては使えるパーツで残ったのがタービンだけ、なんてこともありえます。(あるショップでそういう話を聞きました)
技術の習得とネタの蓄積のためにチャレンジしてみるというのならば、大変にお勧めします。マジで。

ですが、NAメカチューンで250psを狙う仕様でも、ちょっとググってみるとキットパーツで60万くらいするんですよね。
シリンダー、ピストン、ハイカム、強化燃料ポンプ、サブコン  …くらいですか

キットの他にマフラーもちゃんとしたのが必要でしょうから+20万くらいするのかな…
てことはやっぱり80万くらいかかりそげ。
ターボキットと比較して、うーん、どうなのかなー コストパフォーマンス的に。そしてネタ的にww

でですね、NAメカチューンの方がクランク、コンロッドに負担をかける可能性があります。

250psを狙うエンジンてのはボアアップしてピストンが重くなっています。圧縮比も上がっているでしょう。
で、シリンダをボーリングしてるのでシリンダ強度が下がっています。腰上が動揺するわけで、振動が増えます。
その上、高回転域でブン回して最高出力を得ようとします。12500rpmまで回して250psを狙うとか。

ターボの場合はピストンはノーマルか、低圧縮化のためにピストンヘッドが削られ多少軽くなります。
シリンダはノーマルなので肉厚に問題ありません。
で、最高出力がでる回転数が下がります。300psだと9000rpmあたりです。
ダイノマシンデータ
(モトネタはアメリカのNLR より)
過給されるのと、タービンが抵抗になって排気できなくなるので頭打ちになるんですけどね。

これらのことを考えると、メカチューンの方がターボよりも最高出力が低いからと言って、必ずしもクランク・コンロッドの強度に余裕があるとは限りません。

で。
「アメリカ人が言った大丈夫」と
「日本人が言う心配だ」は

同じ意味かもしれませんけどなwwww

もっともドラッグレースに出ていたクリアビジョンパフォーマンスの社長(日本人)が体験的に「400psまではヘッチャラ、気にするほどではない」って言ってるし「オラァ2年間毎日一度は300km出して通勤してたけどでも無かったわ」ってMotorHeadも言ってるんで少なくともターボチューンに関しては気にしなくても良いと思っています。

11 thoughts on “350仕様さんのご質問にお答えします

  1. nomadさま

    私の質問を拾って、エントリまで立てて頂き、ありがとうございます。
    返信が遅くなってすみません。

    実は私もターボバイクにはずっと憧れていた物の
    すぐに壊れるのでは? 乗る度に重メンテが必要なのでは?
    との懐疑心がありました。
    しかし、nomadさんのblogをみて自分でも所有、維持が出来るのでは
    ないかとの気持ちが湧き上がり、お店に相談に行く決心をしました。
    Nomadさんに背中を押して前進のきっかけを頂いたと思っています。

    相談にいったお店はnomadさんが列挙された中に入っている場所で
    一見の初心者にも丁寧にターボバイクのことについて教えてくれました。
    「安く言っても仕方ないから」と提示されたのは車両別で180万~でした
    が、Velocity Racingのキットをベースに、キット付属の部品でも信頼性
    の低いそうな物、合いの悪い物などは国産の部品を使用したり、
    ワンオフ品を作ったりと、金額以上のノウハウを享受できると思いました。
    しかし、予算がかなりオーバーしてしまいます。
    他社の製品についても教えていただきましたがTMPは良くできたキット
    とのことでしたが、手の届きそうなHahnのものは作りに疑問もあるとの
    評価でした。

    次にメカチューン、セッティングなどを得意としているショップに行き、
    提示された金額がマフラーは現在ついているもの物を使用して70万です。
    腰上のオーバーホールも同時に行う価格で、
    ヘッド新品Assy交換、シリンダー、ピストン、サブコン、強化セルモーター
    などが主なう部品で、そこに、長く乗り続けるなら強化コンロッドと腰下も
    行った方が良いとのことで+20万位の概算見積もりを提示されました。
    ちなみに、そのショップでもターボは装着可能との事でしたが、
    金額は100万~という事と、ターボ化した場合各部の耐久性というよりも
    部品点数が増えることによる修理対象となる箇所の増加が後々の
    メンテナンス費用の増加に繋がる可能性があると考えていると教えて
    頂きました。 
    こちらのショップも非常に丁寧に説明をして頂いたのですが、
    私の知識不足から、どうしてターボ化しないのに強化コンロッドが?
    との疑問がずっとありましたが、nomadさんにご説明頂いたお蔭で
    この疑問はすっかり解け、自身の不甲斐なさを責めております。

    後は電話での問合せですが、一軒はセットアップまで含めターボキットの
    装着で120万~、 メカチューンで同等のパワーを必要とするなら+100万
    は増額するよと言われました。

    最後の一軒はスーチャー仕様ですが、やはり100万~で、やってみないと
    分からない所も多いとの話を伺いました。

    出力的には230~250ps位で大満足と考えていますが予算との折り合い
    や、購入後の維持等も考えるとターボとメカチューンで悩み所満載です。

    一先ずはnomadさんのお陰で次のアクションを起こせそうです。
    ありがとうございます。

  2. 350仕様さんこんにちは
    いずれのショップもいろいろと示唆に富む、おもしろい情報ですねw
    基本的にどこのショップも嘘は言っていないと思います。
    そのショップがどんなポリシーをもっていて、どんな使い方を想定しているのかの違いだと思います。

    僕がいろいろ探している中で、アメリカで評判が良かったのはVerocityでしたね。NLRももちろん良いんですけどVeroの方が手広くやってるみたい。
    TMPは僕は良く知りません。ここ数年で出てきたメーカーなんでしょうか。ちょっとググってみましたがわかりませんでした。参考になるURLがありましたら教えてください。
    反対に評判が悪かったのがMr.Turbo。これはデキがアメリカ人もビックリするくらい悪くて、溶接不良でエキパイが割れて廃熱で出火して火だるまになったどうしてくれる、なんてのがBBSに載ってましたなw

    Hahnのキットはクラスフフォーで扱ってたかと思いますが、まあポン付けターボなんで、安い分、大して馬力は出ません。圧縮比もそのまま、インジェクターもそのままですからね。ガソリンが決定的に足らない。
    出てもせいぜい220psとかそんなもんじゃないですかね。しかも最高回転域で燃料が足らなくなって薄くなるんでピストンにキビシイんじゃないかなー
    これでキット価格70万はちょっとアレだなー 俺ならアレだなー
    と思います。

    スーチャーの100万、てのは最低価格だと思います。駆動ベルトを取り出す機械加工が大変そう。ベルトの駆動ロスが出るのと、ターボが「捨てたエネルギーを回収する」ところから、ターボよりも最高出力は不利ではあります。
    レスポンスがターボよりも良い、と言いますが、これは実際比べてみないとわかりません。スーチャーのユニットを回すわけですから慣性も働きますから。
    ターボでもパイピングをキッチリやればけっこう長い経路でもレスポンスの差は感じにくい、なんてBRAZEさんも言ってましたし。
    ほんでもスーパーチャージャーの見た目のカッコ良さてのはありますのであこがれはありますし、チャレンジしてみる価値はありますけどね!

  3. TMP、わかりました。
    単車屋が出したターボキットですね。
    http://tanshaya.com/wpj/index.php/archives/272.html
    キット内容を見ると手堅くできてますし、宣伝用の写真ではありますが細かい部分の精度も高いように思います。

    …んーでも、なんで220psしか出ないんですかねえ。
    追加インジェクションが一つしか無いのと、強化フューエルポンプが無いので燃圧が上げられないせいですかねえ。
    フューエルポンプを自動車用のに交換するとか、追加ポンプにしてターボが効いてから起動してシーケンシャルに制御するとかする余地はありますね。
    フューエルレギュレータの交換も必要でしょうし。
    発展性を持たせるためにに少し控えめにしているのかもしれませんね。
    これでキット価格85万円ていうのは正当な値段だと思いますよ。
    300psを超えるには難しくは無いでしょう。もう15万出して追加インジェクションの容量を上げてポンプとレギュレータ変えればイケるんじゃないですかねえ。

  4. nomadさん
    こんにちは
    毎回、nomadさんからのご回答は丁寧で内容が濃く、
    私見に至っては非常に面白く少なくても僕にとっては
    読んでいて楽しい内容となっています。

    nomadさんの懸念されている通りお店から以前聞いた話ですと、
    HahnのキットでもMaxで300ps位は出せるらしいんですが
    実際は色々とキビシクて210ps位に抑える様なんですけど、
    やっぱりキビシイのか、取付け後は「ある程度の覚悟」も必要みたいです。

    スーチャ―は下記URLのキットを使用するみたいなんですけれども
    http://www.rotrexsuperchargers.co.uk/Rotrex/pages/products/bikes/Hayabusa/Hayabusa.html
    過去に取付た実績から、やっぱり海外製故の”大雑把さ”か
    作業自体は大変だったようです。
    カウルを加工して駆動ベルト部のカバーが外からでも見える所など
    確かに見た目のかっこよさはありますし、僕にはそれも非常に大事なので
    候補の一つとして悩みは尽きません。

    今回の回答を受けて急激に興味が湧いてきているのがTPMturboです。
    確かに220psはもう少し欲しいなと思えなくもないのですが、
    nomadさんの意見から後々のバージョンUPも可能そうであること、
    そして何より”国産”という所に惹かれます。

    予算的にもNAボアアップを目論んでいたので、
    もう一度、資金調達も含めて検討の必要がありますね。

    所で今更なんですが、nomadさんの隼ターボはそのままで車検OK
    の何でしょうか?
    又、過去の記事でターボ装着時、同時にピストンリング交換、
    バルブシート切りなおし、クランクメタル・バルブ他各部計測後清掃
    などのエンジンオーバーホールも行われいるようですが、
    やはりターボ装着となるとその位の事は行った方が良いと考えられますか?

    質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。

  5. どうもこんばんは。
    僕のハヤブサターボは車検に対応してます。
    「フレームが99年式」なので騒音規制がゆるく、マフラー筒抜けでもオッケーですw
    #実際はターボで排気エネルギーを回収しているので、マフラー無しの直管でもそう大した音はしません。
    ターボをつけることそのものも車検に引っかかるものではありません。確か「燃費改善のための補器を追加」みたいな申請をするとそのまま通ります。

    ただ、今の年式のバイクは確か排ガス検査があったと思います。このあたりはけっこうシビアにセッティングしていかないといけないと思います。
    少なくとも低速域は燃調を薄くして完全燃焼させてキャタライザで浄化してHC出さないようにするとか。
    エキパイへの二次エアの浄化装置もつけたままじゃないといけないと思います。
    全域を綺麗にする必要はないんで、低速域だけでも燃調をしっかり取れば良いです。
    もちろん、走りこんで全域が綺麗にセッティングできていれば言うことないですけどね。;-)

    ターボをつけたときのオーバーホールは大したことはやっていません。
    バラしたついでにピストンリングを交換した程度で、後はクリアランスの測定とバルブ当たりをチョイ、調整したくらいです。もともとハヤブサは丈夫なエンジンなので、心配しなくても大丈夫です。
    ただ、せっかくバラすんだから、見ておくべきところは見ておこうよ、っていう事です。
    開けてみて綺麗だったら、ムキになってOHなんてしなくてもいいですよ。

  6. そうそう、TMPのは何より「相談して仕様を決められる」っていう点は大きいと思いますよ。もちろん車検対応でしょうし。
    あ、車検に対応させるために大掛かりな改修が不要な220ps仕様にしてるのかもしれませんね。
    これにインマニの真上に追加インジェクションを並べて強化燃料ポンプとレギュレータでどかんと燃料を突っ込んでやれば300psはいきますよ。

    タービンをGT25とかTD05とかデカいのにして、オイルクーラーは移動して派手なエアクリーナーつけて見た目重視の「コンチワ!ボク、タービンだよ!!」ってのにして350psまでキッチリ出す、っていうのもカッコイイなあ。
    うーん…

    …    うーん  …
        …
               それにしません?

  7. nomadさんこんばんは

    ご回答有難うございます。
    オーバーホールの件、良く分かりました。
    ご教示頂いた内容をみて、少し余裕が出来そうで嬉しいです。

    TMPturboは基本的に車検非対応を謳っているみたいですが、
    僕の隼も99年式なので、nomadさんのお話を見ると、
    車検への対応はそんなに難しく無いように感じました。
    ”燃料改善の為の機器を追加” 面白い申請ですね。
    確かに昨今の車ではターボが燃費改善の機器として使われて
    いるので、筋の通った理由だと思います。
    僕は考え付きもしませんでしたが・・・。

    >タービンをGT25とかTD05とかデカいのにして、オイルクーラーは移動して派手なエアクリーナーつけて見た目重視の「コンチワ!ボク、タービンだよ!!」ってのにして350psまでキッチリ出す。
    何やら悪魔とも天使ともつかない囁きが聞こえますが(笑)。
    どういった仕様にするにしても、先ずはターボ自体と取付ける事
    からかと思いますので、ターボ装着を依頼できるショップを探して行こうと思います。
    幸いにもTMPturboキットなら、国内で普通に購入可能のようなので、もう一度始めてみます。
    進展した際には又、ご報告させて下さい。

  8. 多分、TMPさんのキットは点火時期の変更は出来ない為、安全な220PSなのだと思います。実際の内容は分かりませんが、イーマネが確か使われていたはずです。ピックアップ信号が車とは同じで無いと思うので、その辺りを改良すれば点火も弄れるかと思います。何故ならスズキは車も造ってますし。
    ターボバイク楽しみにしてます。

  9. ファンです。さん、どうもありがとうございます。
    なんかテレますね。長い間閑散としてるこのblogですが、そんな表明をしていただけるとは、ありがとうございます。

    あー、最高出力付近になったときに点火時期を遅らせてノッキングを防ぐ必要があるんですが、それができない、ということですかー
     
    むー
     
    イーマネージでなくても、ノーマルECUでも書き換えってできるんですよねー
    http://www.woolichracing.com/ECUEditor.aspx
    http://kaele.com/~kashima/car/busa/ecu.html
    なので、タイミングリタードさせることは難しくはない

    でも、「理想空燃比」っていうのはあるけど「理想点火時期」ってあるのかなあ。
    手作業でトライアンドエラーしなきゃいけないのかな
    ノックセンサーって製品としてあるの?
    ソレ買ってエンジンにつければノッキングの予兆を信号でECUに送ってくれるような便利な道具。

       むー
            ~助けてドラえもーん

  10. > kyazupon

    なんのなんの、いつもいろいろ教えてくれてありがとう。
    ヘタの横好きなりにボチボチやっていくのでこれからもよろしくねw

350仕様 にコメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください