えー。
いろいろとココロ穏やかならぬというご意見をいただきました。
ダメはダメなんですけどね。確かに。
でもね、考えてるんですよ。
コメントで返信しようかと思っていたんですけど、ここらで、このターボキットってのはどんなモノなのか、と。
そぉゆうことを言っておいても良いのではないか、と。……
まずね、確かに、このキット、いろいろと言うところはあります。
でも、このキットが無かったら、僕は何にもターボのなんたるか、ターボバイクのなんたるかについてお話なんかできなかったでしょうね。
イチから組もうとは思いましたよ。でも、こうして形になってるものを目の前にすると、僕が作ろうとしてたことは途方も無いことだったんだな、と思えてきます。
多分、僕が組んでいたら、見た目はカッコイイ、いろいろと能書きの多いものはできたかもしれない。
でも走らなかったでしょうね。
何年か前、「CBX インジェクション ツインターボ」なんてのがどっかのショップからショーに出ました。
あるいは「ツインエンジンV8 V-MAX」なんてのも雑誌で見た。
でも、それが走ってますか?
僕のバイクは、なんちゃって馬力とバカコンピュータと魔法で走ってます。
このキットがあるから、あそこが足らんのここがダメだの言えるんでね。
「能書きはいいから走ってみろや日本人」って、スエーデンのおっさんは言ってます。
「バカだ阿呆だ言うなら作って見せろ」ってね。
日本人はハヤブサもコンピュータもターボも作ってるけど、誰もそれをキットとしてプロデュースした人いませんでした。キットがここにこうしてあるってのに、それさえ買ってみようなんて人、日本に10人かそこらです。
なんちゅうかねえ。
ベンツのS600がスゴイとかいうのはわかるんだけどね。
なぜすごいか、何がいいかもわかるんだけどね。
「運良く魔法で走ってる」ってのも、それを承知でやってる分には問題ないですよ。
だってさあ、例えばこのエンジンを500ps,600psにする方法ってのも実際にあるんだよね。
でもそれは僕の求めてるものじゃない。
だってタイヤスモーク製造機だよ。「今よりもっとタイヤスモークがたくさん出せます」ってヤツ。
そうなっちゃうと、もう性能ってのは観念の上の話になっちゃうのね。
「僕のバイクは300km/h出せる性能を持っている」って自慢してる人とそんなに変わらない。「シャーシダイナモで測ると500ps出た」ってハヤブサが走ってる場面はどこのサイトに行っても無いよ。ドラッグレースでさえ走ってない。ターボはドラッグじゃ有利じゃないからね。
「フルチューンなんてのは湯水のようにお金をつぎこんで、何にも残らない。そのエンジンが性能を発揮した途端にクラッシュしたり、壊れたりする。そもそもとても乗れないなんてことだってある。でもそれがチューンってもんだよ」って言われました。
そりゃそうだよねえ。僕もそう思う。
でも、僕は優先順位がちょっと違うんだよね。「カッコイイ、自慢できるターボバイクに乗って走りたい」ってことなんだよなあ。
「峠で全部は勝てないにしてもかなり勝ちたい」くらいのことも思ってる。
「全てが良い」じゃなくても「悪い部分があることも承知してる」で僕は十分なんだ。
その悪い部分が、自分の基準の範囲内に収まっていることを自分でわかっていれば、それでいい。
あー、気に入らん部分は直しますよ。モチロン。
先週の土曜日に話を聞いた富士通の HOAP-2 と言うロボットを作った工学博士はリカレントニューラルネットワーク(RNN)を研究していた。このロボットは学習型で「何を覚えるのか」を教えておけば、勝手に学習する。面白いのは学習する回数が多いと、人間のスランプのように「下手」になったりする。学習の時の「やってみたら、ここが良い」所がフィードバックされる訳だが、その「ここが良い」と何故ロボットが考えたかはよくわからないらしい(評価ってやつ)。とは言ったものの、ムービーで見た歩行では5次ぐらいの学習をした歩き方はすばらしかった。
で、何が言いたいかと言うと「インジェクションのコンピューター」にこの人工知能を使えば楽が出来るって事だ。まー、走る人の癖が出るかもしれない。また、そこが面白かったりして。実はこの RNN を素子化するとすごく小さくなりそうだ。そう、1チップになる。
ミスターバイク見ました?(^^?
MCエクスプレス・ターボキット組んだはやぶさが走ってる記事が出てます。
PAGE 20?21です。
走りみたいですよん。320馬力って書いてるし。(^^)
修正(^^;
>走りみたいですよん。
走るみたいですよん。
でも圧縮比落としてるみたい。