How2turbo3

どんなエンジンを選んでターボを組むか、のお話。
わかる範囲でお答えしていきます。エントリも数が増えるし、話もまとめられるし、いいカンジー。
ダラダラ続けて何かいい事起きることを期待しまショー。
しらいさんのコメント
> CB125Tにターボ
いやあ、CB125JXでしょうそうでしょう。もちろん単コロの方よ。アレって腰下、250まで一緒だから。単気筒80年代車で400マルチを追う!
王道ですなあ。趣味ですなあ。
単気筒のエンジンにむき出しのターボ!
うわあ。想像しただけで気味悪っ。ステキッ。
……


群馬の齊藤さんのコメント
> ZEP750にターボ
もちろんつけることは可能です。ただ、ZEP750はエンジンの余裕がありません。
NAチューンでもあまりハイチューンはできませんので、ターボをつけても高出力は難しいです。120psくらいじゃないでしょうか。
インジェクション化して下から上までキッチリスッキリ賢く回す、という目的ならば良いですが、高出力化のためにインタークーラー取り付けやインジェクション化するのは危険です。
「こんちわ。僕コンロッドだよ。いつもお世話になってまーす」
ってなります。
> 排気温度
RX-7は単純に触媒をはずしてストレートにすると、簡単にエンジンブローするらしいですよ。ターボつながりでクルマのサイトを見てたら、ロータリーエンジンのターボチューンのノウハウを扱ってるサイトでは必ず触れられていました。
んで、件の排気温度ですが、燃焼温度を下げればいいんです。
どうやるかっつーと。
ガソリン噴きましょう。
ガソリンを無闇に噴けば、蒸発熱で燃焼温度を下げられます。
…え? 排ガス、黒煙噴いてる?
…見なかったことにしてください。ウチのは噴いてます。
こういうのはあんまり賢くないので、回転数に応じて、燃焼温度を下げる程度に、混合比を濃くするとイイデス。
低速は12.5、中速は13、高速は11.5、トップエンドは11.3 …みたいに制御できると頭良さそうですよね。そういうセッティングにするのは、インジェクションじゃないと難しい。インジェクションのセッティングもカッコよく決めるのはフルコンと、根性いります。
も少し本格的にやるには水噴射:ウォーターインジェクションを装備するなんつー手法もあります。インタークーラーに水を噴きつけるんじゃないですよ。インテークマニホールドから燃焼室に向けて水を噴射するんです。燃焼温度が下がりますし完全燃焼を狙えます。アメリカにキットパーツあります。セッティングは…努力と根性。
んがー。水が完全に排出されないと、エンジンオイルを乳化させてしまいます。走ってる間はいいですけど、オイル管理を念入りにする必要があります。ウォーターインジェクションを装備してノウハウを持ってるところって聞いたことがありませんから、チャレンジングな試みです。どなたか、是非。
同じインジェクションキットを使ってアルコール噴射っちゅう手もあります。燃焼温度が下がって空気充填効率が上がってアルコールは燃えるからオイル管理は水よりもずっと楽です! ステキ!サイコー!カッコイイ!
ですが、アルコールは分解されてアルデヒドになってアルミを侵食します。エンジン寿命が…
それなら他に噴射するモンはないのか? あります。亜酸化窒素:N2O ってやつが。
これを噴くと高温で分離した酸素がさらに燃焼を助けるという優れものです。
二酸化炭素の280倍の地球温暖化に貢献するとのことですのでトロピカルフリークの方は是非。もちろんキットもあります。
てつやさんのコメント。
> エンジンの補強
これはエンジン全般について必要になります。
馬力が上がるほど爆発圧力がかかる部分の各パーツを強化する必要があります。具体的にはシリンダヘッド、シリンダー、ガスケット、ピストン、コンロッド、メタル、クランクケースです。
どうやるかってえと、まず、全てのボルトを高強度のボルトに変えます。場所によってはネジ穴を大きくして(もちろん台座は肉盛りするとか強化ナット、強化ヘリサートを入れる)締結トルクを高くして締め付けます。
これだけでだいぶガッチリするはず。ボルトが安物で、古いエンジンをバラすとみなぎしボルトが伸びてた、なんてことはよくあります。ってか、量産品のバイクなんて大抵みんな安物のボルトしか使っちゃいねーんだよ、油冷GSX-Rなんかのびのびびろんびろんなんだよ。二度使えるボルトなんてないんだよ。Zなんか使えるボルトなんか一本も残っちゃいねーんだよ。これをマトモなボルトに替える。これよ。
MTCの強化スタッドボルトが有名ですよね。
んでもやたら絞めるとエンジン歪む(笑) 絞め方も考ないと。
シリンダーをどうやって強化するかっつうと、あんまり積極的な強化方法って考え付かない。せいぜいボアアップをしないってことかねえ。肉厚は薄くなるわガスケットは弱くなるわ、現代のエンジンじゃあ得られるメリットが少ない。ターボ化するなら尚更。
最凶ハヤブサの場合、アルミシリンダーをわざわざ鉄製のシリンダーに交換してます。
ガスケットは、強化ガスケットがあれば… でもメーカー純正のガスケットって最近はモノスゴ性能が上がっていて、半端な設計の自称強化ガスケットなんかむしろ害にしかならない、との話も。
ガスケットに見る目をお持ちの方がいればいいですけど。
コンロッドはキャリロ、ピストンはJEです。他に選択肢なし。ワイセコははっきり言って品質低いです。うっかりするとメーカー純正よりも材料が悪い場合がありますが、もっとも、純正ピストンが生産中止になっても純正価格よりも安い値段でワイセコにあったりしますので、リプレース用ピストンとして優秀ということなんでしょう。コスワースは悪くはないですが…JEの方がいい。
ハイパワーなエンジンになるとピストンヘッドをメッキして使うなんて強烈なことをしてるのもあるようです。強力な爆発圧力を受け止めるためだそうです。柔らかいピストンだとどんどん痩せたり変形してしまうんだとか。ですが、これもレース用で、日常用途には使えません。熱変形と爆発圧力でメッキが剥離していってしまいますから、定期的にエンジンチェックしなくてはいけません。メッキの代わりにピストンヘッドにWPC加工するってのはいいかもしれません。
メタルはバイクの場合、サードパーティの強化メタルの話を聞いたことがありませんので、期待できないでしょうね。まずは純正メタルをきちんと組むってことでしょうか。
これだけやっても、ノーマルのエンジン強度の素性というのはどうにもなりません。
パワーがかかればかかるほど、テキメンです。
もともと市販エンジンってのは、パワーを上げる余裕なんて考慮してなくていいものなんです。新車で売られたときの馬力が大きくダウンしないようになってればいいんです。
レーサーレプリカでもそうで、パワーを受け止める余裕をたっぷり取っておこうとすれば、その分、エンジンが重くなってしまいます。そんなのレースでは邪魔にしかなりません。
例えば、GSX-R1000のノーマル/ターボの出力は夫々142/220Hk(スエーデンの単位?)とMC-Xpressでは記載されています。
それがGSX-R1100(油冷)では120/240Hk。 昔のバイクの方がパワーアップする余裕があるんです。これは、なによりもエンジンの強度、クランクケースがどれだけ頑丈か、ってことを示してます。
まあ、そうは言っても油冷エンジンは発熱に弱いってのはお約束で、長時間、馬力を出し続けるにはツライでしょうけどね。
ハヤブサの場合、こうしたエンジン強化に関しては、非常に余裕があるエンジンです。無闇に頑丈。無駄に丈夫。400psあたりまでエンジン強化不要だって言います。
ホントかどうか確かめてはいないですけど。

6 thoughts on “How2turbo3

  1. ども、初投稿です。
    Nomadさんには同じ臭いを感じたんでコメントします。
    私も妻子持ちの若干40のオヤジですが、、今のバイク(BMWR1100RS)にターボ搭載できないか、考えてます。
    足回りやシャーシ(R1100RSにはメインフレームとやらが無い)はかなり剛性高いので、、、後付けターボも可能かと考えて、
    今RBレーシングって言うアメちゃんの会社に照会掛けてるんですが
    無しのツブテ。全然返信返してこん。
    まあけどNomadさんの仰る通り、やりたいように且つ気長にやろうかと考えてます。
    資金は約100万(今6割は手持ちである)
    若干90PSのフラットツインにターボ積んで、約5割増の出力になればと思ってます。
    が、、、、ターボ車ってトルクが細くなるとか言われますけど、
    そこんとこどうですかねぇ?
    あと、Nomadさんの知ってる範囲でBMのBOXERにターボ積んだ話ってあります?
    ディーラーのメカには笑われ、友達にもあまり本気にされてないの
    ですが、、、やりまっせオヤジは。

  2. お返事ありがとうございます。(^^)>nomadさん。
    zep750ターボは、後何年かして、落ち着いたら自分でこつこつ組んで見ようかと思ってます。
    溶接とかエキパイの曲げとかも自分でやって見たいんですよね。

  3. いらっしゃいませ、煩悩さん。
    40過ぎてバイクに乗るなんて、そりゃぁいけません。健康にも家庭生活にもイクナイ。ましてやターボをつけるなんて。 …ようこそいらっしゃいませ(笑)
    おもしろそうなんで、動研に電話してみました。したら、RBレーシングのパーツは扱ってないとのこと。
    「日本の代理店はどこか?」なんて逆に聞かれちゃいました。
    む? ほんなら「RBレーシング」でそのまんまググってみたらどう?
    …出てこない。
    んじゃyahoo!では?
    出てきましたがな。
    http://www.haltech.gr.jp/page78.htm
    なんか、そのまんま、輸入代行してくれそな按配。
    ちょっと簡単すぎますが…
    も少し悩んで煩悩地獄に堕ちてくれるとネタになるのに…というようなことは微塵も思いませんでしたとも。

  4. いやあ、単コロよりも多気筒の方がターボ回し易いハズなんですわ。
    で、まあ保険etcの維持費もあるんで125ccで・・・となれば必然的にCB125T辺りが浮かんだワケ。
    ピストントップにフライス掛けて圧縮比落とし、シングルキャブ化してサージタンクに収容。
    ソコにブースト0.3~0.5くらい・・・とりあえずウェイストゲートとブローオフの大気開放音が出れば成功ですわ。(ォ
    でもホントはマジェ125とか欲しいんだけど、まあ俺のチン・・否、食指が動くような出物は無かろうと。
    #XJR?いや、あれはカローラだから・・・

  5. ↑でもほれ、モンキーターボなんて先達がいるんでツインはしらい神の威光をしろしめすには簡単すぎかも。
    CX500ターボなんてツインだしさ。ハーレーターボなんてのもあるし。
    とはいえ、不人気車というか、一番最初に捨てられそうな市場価値がなさそうなのにターボつけるってイイよね。

  6. う~ん単発でも大丈夫かとは思いますけどねぇ~
    ただ単発よりも2発4発ので成功率は高いかと。
    まあそれよりもベース魔神ですわ。
    CB125T・・・じゃなくCBX125Fか、CB125カスタムが有力候補だけど、125以下の4ストが手元に転がり込んでくりゃどれでも良いみたいな。(笑
    近所にバイク屋合ってソコに手配は掛けてるけど、まあ思い付きで買えるようなタマにナカナカ出会えず・・・

nomad にコメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください