グループ会社に異動しようとジタバタしているこの何ヶ月間で、なんだかえらい勢いで世の中の情勢が変わってきてるみたいな気がしますよ。
NTTがNGNとか最初に言ってた時は「また回線太くしますって話の何がおもしろいんだ」程度にしか思っていなかったんですけども、どうやら通信インフラ全体が変わってきちゃう様子です。
ITmedia エンタープライズ:“いいとこどり”の次世代ネットワークNGNとは?
NGN : ITpro
なんか、こういうのを眺めててもちっともピンと来なかったのですけど、自分の会社がえらい勢いで店じまいを始めているのを見てると、いよいよひとごとじゃなくなって来ましたわ。
NGN構想って、要は
・データと名の付くものは全部NTTの光ファイバー上で通信させましょう。
・回線上のプロトコルは音声だろうがデータだろうが全部TCP/IPにします。
・通信制御は全部NTTで面倒見ます。
ってことですよ。
今まではセキュリティだとか経路情報だとか、ルータでいろいろ組み合わせて設計し、構築して各地を通信させてたわけですよ。
東京の本社と大阪と名古屋と結ぶ、大阪にデータセンタがあるのでデータベースは大阪に見に行くがインターネットに出るには東京にプロキシをおいてそこから通信させる。大阪-名古屋間は直接通信させずに東京を経由する。
みたいな。
そうすると僕らはルータを各拠点におき、本社にプロキシとL3SWとFWを置き、データセンタにもL3SWを置き、それぞれセグメントを切って本社-大阪間の専用線は太くして、バックアップ回線はISDNで。みたいなことをしてたわけ。回線を選ぶにもNTTだと東西の障壁があるから安い地域網は選べない、とかそんなことも考えないといけなかった。将来的な拡張性も考えて機材や回線を選んでおかないと、その時になって全部やり直しってことにもなりかねない。
それが一挙に簡単になっちゃう。あらかじめどんな構成にするかをNTTに申込み、工事の日はNTTのケーブルの先の終端装置にLAN配線を接続すればOK。値段は安いしセキュリティは確保できるし地域障壁なんてない。
僕らネットワーク屋の出番なんて極薄ですよ。ルータもL3スイッチもセキュリティサービスも網が持ってるんで、ソリューションのしようが無いわけで。
情報処理技術試験「ネットワーク」なんてのもいずれ無駄な資格になりますよ。鉛工技術者みたいなもんでね。
それだけじゃない。
これ、携帯電話も固定電話も取り込んでしまいます。同じネットワークの上で使う端末がPCでもPDAでもソフトフォンでも携帯電話でも使える。東京で使ってた環境を出張先の名古屋で使えるわけ。うっかりするとID/PWで宿泊先のホテルでも使える。転勤しても連絡先は変わらない。
そりゃもうパーソナルな環境がユビキタスに使えるわけよ。
なんか、すまんな。堅い話で。
でも俺にとっては大変な話なわけ。
今まで、俺の会社は「回線を売ってルータをブラ下げる」のを商売にしてた。それに付加価値をつけてた。セキュリティだのセグメントだの接続性だの。でも、その回線もルータももう売れないの。
売るのはその先。お客さんがどんな業務をしたいかってことなの。
つまり今のままじゃ俺の会社は商売にならなくなっちまうの。
だからえらい勢いで店じまいをし始めてるわけ。
俺はもともと回線なんか眼中に無くて、お客さんが何をしたいのかを掘り起こして商売にしてた。だから逆にお客さんがしっかりしてないと商売にならなかった。お客さん自身が問題意識を持っていて、どんな仕事をしたいのか、どんな理想を持っているのかを明文化しないと、どんなシステムが必要でいくらかかるのかを提案できないからね。
コストがかかっても見返りがちゃんとある、っていう提案をするからお互いの商売が成り立つわけでね。
まあ、だから個人的には今まで通りの考え方で行けばいいんだろうが。
でも会社のほうはそうはいかない。回線を売ってた人ばっかりだったんだから。お客さんが「レスポンスが遅い」って言ったら何も考えずに回線の速度を上げるのを商売にしてたんだから。
会社としては、提案能力のある営業マンを育てることよりも事業を縮小することを選んだわけ。人材育成ってコストも時間もかかるからね。モチベーションの問題とか資質の問題とかあるし、優秀な人は外部に流出してしまうこともある。
まあ、リスクを取りたくないんだろう。
で、結果として俺のいる場所は無くなる。
そりゃま、割り当てられた仕事を淡々とこなしていけばいいんだろうけどね。
そういうのもつまらん話だし。
俺のいる会社は、グループも多いし回線も扱ってるから簡単には倒産したりはしないだろうが、その分だけ居心地が悪くなる。
会社がつぶれなくても働いてるこっちの方がつぶれちまう。
だから、今のうちに違う会社でさらにスキルを磨いたほうがいいだろうと思うんだよね。
なんで、もし俺と同じような立場の人がいたら、そろそろ先行きを考えといた方が良いと思うよ。ネットワークで商売するのなんかもうオシマイなんだからさ。
もっとレイヤの高いアプリケーション層とかの仕事がこれからの主業務だよ。
NGNはTVも吸収してしまうからね。
いずれ地上波デジタル放送なんてことになるとテレビ局の収益構造が様変わりしてしまって地方局で番組作成なんてやる余力なんてなくなっちまうの。
「水曜どうでしょう」とか「探偵ナイトスクープ」とかも作れなくなっちまうのよ。
いや、今人気のあるコンテンツは生き残るだろうけど、これからは無理。
映像コンテンツも音楽コンテンツもネットが大きな位置を占めるようになる。
特にお金のかけられないコンテンツはネットに流れる。深夜帯の番組から始まっていずれはゴールデンタイム以外のコンテンツはネットに行くんじゃないの。
今、PCなんて新品でも3万円で買えるんだよ。携帯電話なんか1円だ。すでに小説やポップスが携帯の世界に力を移しつつある。
CDの売り上げだけで歌手が食ってるわけじゃなくて携帯のダウンロードやレンタルショップ、カラオケからの売り上げが部分をしめているように、コンテンツ産業の産業構造自体が変わってしまうんだよ。
今、ニコニコ動画やYoutubeがめちゃくちゃ面白いもんね。
正直、俺はTVなんていらない。
一日中ニコニコかyoutube見て2ちゃんしてりゃそれでいいじゃん、って人もいるだろ。
いや、その方がTVなんかよりも面白いと思うよ、実際。
今からやるなら、コンテンツをネットに持ってくる仕事っていうのが、見込みがありそうなんだよなあ。
過渡期だから、需要がすごくすごくありそうなんだよね。
だれかやとってくれないかなあ。
はいはいDCの穴倉の中でサボッてる俺様が通りますよ。
サンや伊藤忠やらが静岡だかの山奥の地下にでっかいDCを作るそうで。
いずれはみんなそういうとこに保スティング。企業自営のDCなんてハイチャラバーイなんだろうな。
あんちゃん、わしゃ地下室勤務はイヤじゃ。ギギギ
ふむふむぅ。
オレがやってんのがそのコンテンツをネットに持ってくる。という仕事なんだけどんども、
コンテンツ→ネット→人気番組→キャラブレイク→CD売り上げ→印税分配
という、ロングテールな商売なので
もっとさくっと、コンテンツを持ってった時点で仕事になるようなビジネスモデルができね?かな?っと思案中だったところに先輩のこのエントリーですわ。
ミーチングでもしますか?
IT業界が他の業界にした事がIT業界にも起きてるんですね。
大正時代あたりの鉛管工で、技術があって客のいいように仕事できる人なら勤め人なんて比較にならないくらいの金とってたさ。
それが良い仕事でも悪い仕事でも人日いくらになって、そーゆー人は絶滅寸前。
で、IT業界は始めから人日いくらのお金ですげー仕事をやってきた。
だから儲かんねー。儲かんねーから新しい仕事作れねー。新しい仕事作れねーから共食いか自分の足を喰うしかないんだよね。
赤福とか白い恋人とか売る仕事につくといいんじゃないですか。
うお!
知恵熱が出て寝込んでいた間にこんなにコメントが!
>>たけちよどん
データセンタは悪い点もあって、不具合があっても遠隔操作で対応するしかなくて。
データが壊れたので再構築させたい。バックアップを上書きじゃなくてデータベースの再構築でなんとかなりそう、って言うようなときに、データセンタの人員がそういうことをやってくれるかっつーと、ほとんどの場合やってくれない。保守対応としてメニューに無いし保障できない、ってね。
なので、センシティブな基幹システムは自前で維持するのはこれからも変わらないと思うよ。ただ、それこそプロキシだのメールだのといった情報系のシステムは自分のトコに置いておいてもあんまりメリットないからって外部委託するようにはなるんだろうね。
基幹系DBにくっついていれば仕事はなんとかなりそげな予感。
>>Kassy
グループ会社でソレらしいことをやってる部署があって、そっちに行きたいんだよね。
でもNTTがNGNを提供すればコンテンツ配信の仕組みは変わるのか、というと、疑問はある。だいたい既存勢力の持ってるスキームに乗せるのが一番楽だもんね。てことは
NTTはニコ動へインフラを提供→製作会社はニコ動へアップ→ニコ動はJASRACへ著作権料を払う
【なんぢゃそら】今までのTV局がやってたそのままの構図ってわけで。
そういうバカみたいなのをやめて直接著作権者に入ってくる仕組みを作りたいんだけどねえ。
ニコ動とかの配信社が会員からお金をもらって、そのお金が著作権者に直接分配できるといいんだよね。それが現代の流通っつーもんじゃん。
インディーズの手売りと同じなんで、芸能プロダクションがそのシステムを作ればできる話なんだけどもね。システム自体はありふれたダウンロード型通販サイトなんだから、簡単なんだけども。それを商売としてのスキームに乗せられるのか。ってことじゃないかな。
スキームに乗せるためのプロモーションを工夫しないといけない、ってことかも。
なので、ミーティングおkですよー
>>kumakuma1967どん
僕はもともとITなんつーのは儲かるモンじゃないって言ってたんだよ。実業があって、その実業のコストを圧縮するためのもの。実業抜きに何か新しい価値を創造できるものじゃないって。実業の会社が景気が悪くてIT業界だけ良いってことがあるわけない。
だからITっていうのは付加価値がなくっちゃ儲かる話にならない。どこの会社がやったって、人日の稼動コストはそんなに変わんないんだから。お客さんのニーズに合っていて、お客さんの仕事の効率を上げるっていう提案をしなくちゃダメなのに「他よりも安くやります」ってんじゃ儲かりようが無い。
そういう提案じゃあ、そりゃ赤になりますわ。
>>だいくまさん
> 赤福とか白い恋人とか売る仕事
いや… あまりおもしろくなさそうですし。
工事現場などから銅線を盗んで売る仕事をすればよいんじゃないですかね?回線を売るのを辞めて。
恥ずかしながらNGN(ングぬ)って初めて知ったのですが、そんなNTTの独占商売みたいな時代に逆行する事が許されるなんてー。
じゃあNTTに転職すりゃ安泰なのでは??
>>休み無いロールさん
> 銅線を盗んで売る
資源が有限ですしリスクと対価がつりあいません。せっせと盗んでも月収100万行くにはかなりマジメに仕事をしなくてはなりません。近所ばかりじゃなく遠征しなくちゃいけないでしょう。そんなに一生懸命働くくらいなら今のところで無駄飯食ってた方が楽だと思います。
それと、NTTのNGNは「夢よもう一度」なのです。インフラ丸抱えで囲い込み電電公社の再来を願う秘策なのです。
「オマイラ回線欲しけりゃ俺様に『お願いします』と言ってみろ」と嘯く日を夢見ているのですよ。
で、そういう商売に行けば安泰かっつーと、俺の心が安泰じゃないのだよう。おんなじメシが食えるならドキドキしたいじゃんかよう。
うーん、デパートの下水の鉛管工だって、客にモノを売りませんよ。でもヘタクソだと、トイレの水が床下から漏るわけですよ。そんなんじゃ絶対に百貨店なんか営業できないわけですよ。鉛管工は百貨店で各階にトイレなんて不可能を可能にする人たちなわけです。
技術にも、信頼にもアイデアにも金を払った時代はあって、技術屋さんというのは金になったわけですよ。今金にならんのは誰でもできるようになった事になってるから。それでも派遣SIerよりは見習いガテンの方が収入が上だけど。
で、ITなんざいまだに漏れて臭くて往生してるわけでしょ。でもみんな金を払いたくない。今できる事には金を出さないし、5-6年でできそうな事には金をださずに待ってるし、10年でできるかどうかの技術は信頼しないから金を出さない。ろくな部材も技術もなくて客が糞まみれになってても百貨店でございと営業しながら金を惜しんでるわけですよ。糞まみれにならない、客を糞まみれにしない事の価値すらわかんない奴は肥だめに落ちて死んでしまえと思うんですけどね。
で、世の中のITとやらはコスト削減から入って、こういう守銭奴の味方という営業の仕方だった。やっつけ仕事をするたびに定常的に失業者が増えた上に客の満足度は下がった。花形技術であるはずなのに、いきなり肥だめにはまってるわけですよ。終わったどころか、まだ始まってすらいないと思うんですけどね。
>> kumakuma1967さん
デパートの下水の鉛管工は技術を売ってるワケでwww
ITはいまだに漏れて臭くて往生してますよ。多分そのまま腐れ死ぬる
もし生き残っていくとすればインフラ屋になって鉛管技術を磨くか
百貨店の店員になって優良顧客に建設的な提案をしてくしかない。
スーパーになったら、お客は自分の買いたいものを選ぶので、高い商品は売れない。腐れ死ぬ
やっぱ二極分化しか道は無いと思うよ。中間っていうのは一番枯れててお金が儲からないから値下げ合戦になるしかない。
住み分けってのができればいいけど、今の情報網じゃ無理そげ。
できるところに集中しちゃう。
そしてトイレのドアの建てつけからサーバ群のメンテナンスまで全てがまわってくるYO