携帯電話のspamへの対処

>ここ一月ほどで、自分の携帯電話(docomo P905i)にspamが頻繁に来るようになった。
しばらく放置していたが、しまいには10分おきに来るようになり、電池がもたなくなるレベルにまでなった。
PCからdocomoのiモード設定→迷惑メール対策をし、ドメインごと拒否することにしたが、spamもいろいろな所から来る上にメールアドレスを次々と変えてくるため、手作業での登録が面倒なことこの上ない。
ある程度自動化したいと考えて、次のような手順で対策を行うことにした。

  1. ドコモケータイdatalinkを使い、携帯の受信メールを読み込む。
  2. 読み込んだ受信メールをWindowsメール形式でエクスポートする。
  3. Windowsメール形式は1通1ファイルになっているため、FileGGPなどの結合ソフトを使い、一つのファイルに結合する。
  4. TeraPadとTeraPadの外部ツールTpSortを使い、結合したファイルを編集し、From: 行のみ選択し、spamのアドレスを書き出す。
  5. spamのアドレスに共通する「gree」「mixi」などの文字列を抽出しておく。
  6. 書き出されたアドレスのドメインのみを抽出するため、右から君などのツールを使って文字列を反転する。
  7. 再度TeraPadとTpSortを使い、ドメイン部のみが共通するアドレスをソートし、ドメイン部のみ抽出する。
  8. 再度右から君を使い、ドメイン部を正常な文字列に戻す。
  9. 抽出したspamのドメイン、共通するキーワードをdocomoのiモード設定サイトに登録する。

詳しくは … 

    1.ドコモケータイdatalinkで読み込んだメールは、「件名」や「送受信相手」でソートして、迷惑メール以外のアドレス(連絡を取りたい相手のアドレス)のみ選んで、一旦TeraPadなどのテキストエディタに取り出しておく。これは後でiモードの「受信したいアドレス」に登録する場合があるため。

    2.取り出し終わったら、迷惑メールでないものはdatalinkから削除し、迷惑メールだけにしておく。

    3.datalinkのメニューから「ファイル→エクスポート→Windowsメール(S)」を選択。「受信メール」だけを選んでエクスポートする。
    ドコモケータイエクスポート

    エクスポートされたメールは通常、次のフォルダの下にある。
    C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Microsoft\Windows Mail
    Windowsメール保存場所

    4.更新日時が「エクスポートした日時」になっているので、任意のフォルダにemlファイルをまとめてコピーする。

    5.任意のフォルダにコピーしたら結合ツールで全てのファイルを結合する。

    6.結合したファイルをTeraPadで開く。TpSortのツールの登録をしておくこと。開いたら、いきなりソートしてしまう。「重複行を削除」にチェックを入れておくと、これでもかと来ていた同一のアドレスをまとめてしまえるので、後で見やすい。
    Terapadソート前

    7.TeraPadのメニューから「検索(S)→検索(F)…」で「From:」をキーに検索すると、メールアドレスが固まって表示されている場所にジャンプする。From:で始まる行をごっそり抜き出して新しいTeraPadの別のファイルにコピーする。
    terapadソート後

    8.「From: 」を置換し削除するなどしてメールアドレスのみのテキストにしたら、念のために再度ソートし、重複行を削除する。From行にはメールアドレスのみが書か れている場合と、署名とメールアドレスが書かれている場合があり、編集後に重複したメールアドレスが残っていることがあるため。

    9.一つのドメインから複数のメールアドレスを発行し、次から次へと違うメールアドレスでspamを送りつけてくるバカがいる。このため、単純にソートをして もドメイン部がバラバラになり、どのドメインを設定したのかしていないのかわからなくなってしまう。そこで「右から君」で文字列を逆にする。
    右から君

    10.これを再びTeraPadに貼り付けてソートするとあにはからんや、ドメインごとにまとまって表示される。このドメイン部だけを切り取ればよい。Terapadドメインソート

    11.再度「右から君」に貼り付け、文字列を正規に戻す。
    右から君ドメイン

    12.これでspamドメインの抽出ができた。これをiモードの迷惑メールのドメインに指定する。
    この時、意味のありそうなキーワードを抜き出して記載してしまうと良い。
    たとえば
    jp-beebee.net
    というドメインが見当たるが、これを
    jp-beebee
    とだけ記載すればnetドメインでもcomドメインでもorgドメインでも拒否することができる。
    また、orgドメインから携帯電話にメールを受け取るなんて僕の場合あり得ないので
    .org
    も拒否にしている。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください