毎週なんかいじってる

チンコを。

とかそういうオゲレツなことをまず言っておきたい。たしなみである。

で、先日オイルキャッチタンクをつけて走ってみたのだが、イマイチこう、パワーが無い。「うひぇええ尻が滑ったあわぁ手ェがボゲる゛う゛ぅ」というかんじがない。

たしかにウェイストゲートバルブの解放圧は低めに設定してあって、ドッカンターボではない。けども。
以前はもう少しガツンとくるパワーがあったはず。

ちょっと開け気味に回してみても過給圧が0.2いくかどうかくらいしか上がらない。

ウーン。。。

以前、全然パワー出ない時があって、とりあえずガソリンタンク上げてみたらバキュームホースが劣化して裂けてた時があった。あの時ほどじゃないけど、修理した時は切り縮めしただけだったからな…
交換せずに対症療法だけだったのがそもそも不安の種を抱えることになっている。
原因がそこだろうが何だろうが、この機会に替えてしまおう。

バキュームホースでググると、高いものから安いものまである。
中華製はハナから信用できない。どんな立派な能書きのホースであれ、長く持っても2年で裂けるに決まってる。
国産のシリコン製にするか、純正採用のゴムにするか…
「シリコン製でも有名メーカーのものなら大丈夫ですよ」とのご意見ももらったのだが有名メーカーのシリコン製ならそこそこのお値段がするわけで。HKSだとメーターあたり2000円ですよ。
さんざん悩んだ末に、結局トヨタ純正のバキュームホースにした。95cmで820円なんだもん。
クルマと違ってホースに色つけたからって別にありがたみとか無いしね。
モノタロウで注文したのが届いたので早速ガソリンタンクを上げてみる。

この始末ですよ。

早速交換したわけで。

結局ホースの劣化なんだけど、完全に抜けてたわけじゃなくて、ヒビ割れのところからちょっとづつ抜けたから「イマイチ」だったんだろうね。

ついでに、オイルミストがかかったりして汚れて傷んだスクリーンを交換し、固定ピンが飛んじゃって外れてガタガタいってたインナーカウルもクリップで固定した。

スクリーンは中華製で送料込み2000円なんてモノだから「傷だらけでギタギタじゃないのかな、『死ね日本鬼子』とか書かれてるのかな、ウンコ同梱されてたりするんじゃないのかな、そもそも届くのかな」と戦々恐々としてたけど、ちゃんと届いた。

けどもまあ、精度にしたらお察しの通りで、この程度。
レースみたいにスクリーンにベタ伏せして前を見るようなシチュエーションはまず無いので、まあヨシとする。2000円だから仕方ない。ベタ伏せが必要ならちゃんとした歪みが無いのに買い替えます。。。
プラスチッククリップも精度甘くて、ピンが穴に入らなかったり、ピンを押し込んでも十分ツメが広がらなかったりするのがある。マトモなのを使えばいいんだけども、やっぱり値段なりだわねえ。
中華製のものを買う時には重要部品は買っちゃダメだってよくわかるわねえ。中にはひょっとすると良いのもあるのかもしれんけど、全体として信頼できないので。

フロントカウルのエアインテークについてたメッシュのカバーもグラついていたのでプラリペアとホットボンドでガッチリ固定した。
色々固定したのであったよ。

で、さて。
試走してみた。

高速も混んでてガバ開けはできないけども、合間を見てちょっとアクセルあけたら過給圧0.4くらいはかかる。(ただし、雰囲気重視のなんちゃってブースト計なので目安w)
一度BMW340?とちょっと絡んだんだけど80kmくらいから追い抜こうとしたらズォーってホイールスピンしてバイクが横向きそうになったwww

峠にも行ってみた。浜松から豊根町までの往復180km。
半日走って「抜かれることはなかった」程度のマアマアのペース。

ブーストがかかるほどじゃないけど、正圧になる程度には開けましたが。ドン付きはないしね。
振動は少なくなった。エンブレが全然効かない。クラッチが軽くなって疲れなくなった。
これって、クランクケース内の内圧が下がったせいだろうね。もともとの配管をいじったわけじゃないけど、どうしてなんだろう?
バキューム(インマニの負圧)って関係あるのかな? 無さそうに思うんだけど。

総合的に言えば。

最高に調子いいwwwww

気になっていたところを手をかけてやると、どんどん調子が良くなって、どんどん乗りやすくなるのが面白い。
事あるごとに乗ってる。チョイ乗りでも楽しいw
ちょっと洗ったり、ミラー磨いたりするだけでも楽しい。
来週はなにをしようか。

5 thoughts on “毎週なんかいじってる

  1. nomadさんこんばんは

    調子が良くなると、「もっと、もっと」と乗りたくなりますよね。
    色んな部品を付けて効果が感じられると、
    更に、乗りたくなりますよね。
    僕の方はまだ何も付け増していませんが、
    シーズンまでには何とかしたいと思っています。

    所で、nomadさんの隼はターボ化してから、
    オイルがたまに乳化することはありますか?
    又は、ターボ化したら、乳化の頻度が上がったなんてことはありますか?

    今年は外気温がマイナスに近い状態でも走ったせいか、
    僕の隼ターボは何度かオイル点検窓が白くなることがありました。
    幸い、乳化によって塊ができるようなことは無く、外気温が暖かくなると
    元に戻りましたが、気のせいかターボ化前より
    起こり易くなったような気がします。
    バイクは車よりそういう現象が起こり易いという情報もありますが。
    気になったので、よろしければnomadさんの状況を教えていただければと
    思います。
    よろしく、お願いします。

  2. 350仕様さん、こんばんは。
    調子がいいので、ちょっとでも時間が空けば、どっかに出かけます。
    だんだん暖かくなってきましたんで、洗車したりするのも楽しい。
    本日、用事で家族で出かけたのですが、帰ってきてほんのチョイ洗車しまして、ほんの1時間ばかり走りました。
    風が強くて真っ直ぐしか走りませんでしたけど、それだけでも楽しいですね。
    さて、ご質問ですが、僕のバイクでオイルの乳化は気になりません。
    気が付いていないだけかもしれませんが、オイル窓が白くなったような記憶は無いですね。
    オイルの乳化っていうとチョイ乗り続きでエンジンが熱くならないと内部の水分が蒸発しないから…ということがあるみたいですけど、僕の場合、今まではほとんどチョイ乗りはしなかったんで、そういうことが起きなかったのかもしれません。

  3. nomadさん、こんにちは。
    ご回答ありがとうございます。
    寒い時期にチョイ乗りも確かにありましたし、
    冷却水も異常に減っていないし、
    現在はオイルも元通りになっているので、
    念のため早いうちにオイル交換を行います。
    余談なのですが、近所の先日1車線の道で
    センターよりも膨らみながら対向してきた車を避けて
    左側壁の植え込みに突っ込みそうになりました。
    幸い、突っ込まずに済んだので転倒は免れたのですが、
    走ろうとしたら違和感があったので確認したらステップが折れていました。
    脛の痛みもあったのですが、急ぎの仕事があったため
    そのまま通勤しましたが、
    思い出すと、相手の車に怒りが込み上げてきました。
    と、同時に自分にもっと技量があったり、
    相手が膨らんできたときに、もう少し落ち着いて回避行動がとれていればとも
    反省しました。
    ツルシで販売されているバイクに乗っている訳ではないので、
    もう一度、身体も含め自身のレベルアップ測らないといけないなと思います。
    とはいえ、欲しい部品があるのに、
    ステップの補修で出費があるのはやはり痛いです。
    nomadさんもお気をつけください。
    余談でした。

  4. 350仕様さん
    最近思うのですが、日頃の清掃、メンテ、乗り方があってこそですよね。
    先日、空気圧を測っていて指定空気圧2.9が2.8になっただけで、押し引きの軽さが違います。
    オイル、タイヤ、チェーンとかのメンテ、そして日頃の丁寧な乗り方を気を付けて、それぞれをグレードアップしていきたいと思っています。

    近々、竜洋でやってるライディングスクールに参加しようかな。

  5. ピンバック: ビンボー人のパラダイス!? Alibabaでパーツを買ってみよう | forRide(フォーライド)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください