ロック岩崎氏 死す

男の子は大抵飛行機が好きだ。
マニアとは言えないが、僕も人並みに飛行機が好きだ。
浜松に生まれ育った僕は、子供の頃は毎日のように航空自衛隊の訓練を見ていた。父親に飛行場まで離着陸訓練を見につれていってもらったり、そのころはまだ浜松にいたブルーインパルスがアクロバット飛行訓練をしているのを飽きもせず眺めていた。
僕は結婚して子供ができると、コゾウたちを連れて航空ショーに行った。
年に一度行なわれる浜松航空自衛隊の航空ショーは、家族そろって楽しめるイベントだ。
僕が子供の頃夢中になった、子供の科学の付録の紙飛行機を作るブースや、もちろん自衛隊にちなんだオモチャやおみやげもあるし、軽食の出店もある。自衛隊の給食車でおでんや豚汁を食べるのも楽しい。戦車や装甲車や対空砲をは勇ましいし、もちろんお目当ての飛行機のフライトも絶対見逃せない。
ショーが終わっても、皆なかなか帰ろうとしない。ショーの最後に、参加協力している米軍のパイロットが帰り際のサービスで派手な機動をかけたりするのを見逃すまいと狙っているからだ。
僕たちは航空ショーの季節を楽しみにしていた。
もう5年も前になる。初めて僕はロック岩崎のフライトを見た。
それまで名前だけは知っていたし、アクロバットがどんなことをするかは漠然とした知識は持っていた。ロック岩崎はその時もうスーパースターだった。
僕らはアクロバットが始まるのをわくわくして待っていた。
けれど、目の前で繰り広げられるショーは、次元が違っていた。僕らが期待していたものと、一桁も二桁も違っていた。
目の前を飛んでいるのは飛行機ではなかった。飛行機の格好をしたUFOだった。
斜めに傾いだまま飛んだり、垂直上昇したその格好のままエンジンを止めて降りてきたり、炊いたスモークが風に流れて機体を追い越して前に行ったり…それって機体が相対的に後ろに下がってるってことじゃないのか?
僕らは口をあんぐり開けて、興奮しながらそのショーを見ていた。
女房はいつもなら物好きな父ちゃんと子供の世話に付き合ってるという風情なのだが、その彼女さえも「素晴らしいショーだわ!」と感激していた。
僕らは、時々、この時のショーのことを思い出して「また航空ショーに行きたいね」と話した。
僕らにとって「ロック岩崎」は特別なヒーローだった。
…とても、とても残念です。
http://www.airock.co.jp/about/about.htm


–追記2005.06.19–
ハチロクといえばスプリンターだかカローラのことじゃなくてセイバーのことでした。
ブルーインパルスといえば、浜松にあるものでした。
僕は子供時代、毎日のように空にスモークを描く彼らを眺めていて、飛行機というのはそういうものだと思っていました。
ですから、ジェット戦闘機のパイロットは僕にとって身近なヒーローでした。
ジャンボジェットのパイロットはトラックの運転手だけれど、ジェット戦闘機のパイロットはF1のパイロットだと思っていました。
今年の清水みなと祭りでは、復活したAIRockの方々のショーが見られるとのことです。