とりあえず戻ってきました

さて、手元に来たばっかりだってのに、やれオイルは吹くわサイレンサーはモゲるわしていた我がバイク。
さすがにそのまんまでは乗れないのでシステムサイエンスさんとこへ「なんとかしてくれい」と出しまして。
それが直ってきました。
muffler

mufflerside
サイレンサーはヤフォークで汎用のサイレンサーを購入。
たぶん中国で作らせてるんだろうけどむやみにやっすいわー
俺のマフラーパイプ径、JIS規格にないヤツで63.5φっていう、おそらくインチ規格のパイプがついてて、日本で流通してるパイプ径60φじゃ当然ながら入らない。
そこのパイプを広げてもらったり、インナーサイレンサーの内径を指定したり、マウント用金具をつけずにしてもらったり、けっこう細かい注文に応じてもらって2.5万だったからね。
そのまんまじゃ角度が合わないんでテールパイプを切った貼ったして取り付け。

bikeside

しかし、ちょっと細身だなあ。もう少し太いほうが好みだな。こりゃいかにも直管、てかんじだな。
音量は確かに大きいけど、タービンで消音されているので、まあなんとか我慢できる範囲。
次の機会があったらサンドブラストかなんかでサテン気味に調子を抑えてもらって、もう一回り太くってもいいなあ。

blowoff

blowoff2

ほんで、ブローオフバルブもヤフォークで中古をポチってインタークーラーのトコへこれ見よがしに取り付けwwww
コケてへこんだインタークーラーの傷も直してもらいましたよw
安く仕上げようと「見苦しくない程度に、パッチあててOK」って頼んだんだけど、きちんとやってくれました。うまいね。
溶接あとはあるけど、そのあたりは自分で磨くからいいのです。

エアクリーナーはこれ見よがしなドデカいのをつけようと思ったのだけど「あっちうまに風圧でモゲるよ」とSSさんにたしなめられて諦め。
んでもアメリカ人がドラッグレースでつけてるみたいな感じにやりたいなあ。
がっちりステーつければいいのかのう。

で、見えないけどもクランクケースの内圧コントロールバルブを装着。「内圧コントロールバルブ」っつって3万くらいで市販してるね。けど俺は同様の機構のものでKTMの純正部品が5000円で出回っているのでそれを購入。
体感的には効果は感じられない。
でも、ターボバイクには「絶対に」必要なモノ。エアクリーナー部分から負圧を吸って、クランクケースの圧力をワンウェイバルブで抜くわけよ。
クランクケースの内圧が高くなると油圧も高くなる。するとタービンからオイル漏れて白煙吹いたり、場合によってはタービンの軸に循環しなかったオイルが固着して壊しちゃうよ。

oilline2

turvine

オイル漏れしてたオイルラインのジョイント部分もグッドリッジに交換してロウ付け。オイルパイプもグッドリッジに。

んでー、SSさんとこで、「ブレーキマスターの口径が小さいよ、フェードしたら握りこんじゃうよ」とのご指摘。
うーむ。ニッシンかフランドーのラジポンに交換せねばなるまいなあ。

もちろん、ECUの書き換えは必要なわけだし。
お飾りもアレコレやらなくちゃいかんしのう。

5 thoughts on “とりあえず戻ってきました

  1. テール周りがすっきりしているので
    細身のサイレンサーもいけてるとおもいますよぉ。

    今回一番驚いたのは、希少なターボ車なのに
    男前過ぎるように見える保管方法です(笑)

  2. いよいよ復活ですねぇ〜
    かっこいいですよ。。これは!!
    隼turboの先駆者、nomad兄貴見参ですね

  3. > 350仕様 さん
    実はビクビクしてまして
    「家に帰ってきたらシートが丸めてあるだけ」って状態になってたらその場にへたりこんでそのまま会社を2,3ヶ月休むと思いますww
     
    > 2号どん
    これからどんどんカッコよくしたいと思ってるのよw
    でも、いろんな所を走り回るつもりなので、どんどん薄汚れるんだろうなw
    それはそれでイイ話やwwww

  4. 個人的な感想です。(あくまでも、あくまでも、個人的な感想です!)
    「マフラー、ダサくね?」
    ・・・個人的な、超個人的な感想ですから!

350仕様 にコメントする コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください