弱者はどう振舞うべきなんだろう

最近巷で評判のコメンツスクラメイツのJ2さんがまたおもしろいエントリを上げていた。
僕の立場や考えと共通しているところも多いんだけど、それだけにちょっとした差が気になって否定的とも受け取れるコメントを残してしまった。
もうちょっと僕の考えを整理して鮮明にしたいと思う。

音極道茶室: 「ブックマーカー」ブックマークの恐怖
彼らは「ブクまコメントの内容」以前に、自分が知らない場所で「ショーの出演者」になっていた事にショックを受ける。
ブクまコメント論争や、無断リンク論争など、どれも突き詰めれば「情報弱者と情報強者の軋轢」だ。その根本原因は共通している。
そして、ネット世界は基本的に、情報格差がもつある種の「残酷さ」を内包した世界だ。オフラインの社会に比べて「情報弱者をサポートする仕組み」が圧倒的に少ない。能動的に「情報」を摂取し続けなければあっという間に取り残される、完璧な「弱肉強食」の世界だ。

続きを読む

スパッツ掲示団祭りについて

先般のエントリでもお知らせしましたが、現在、下記の内容で計画中です。
予約内容
・予約団体名【スパッツ掲示団祭り】
・12/4(日) 17:00-19:00
・4000円飲み放題
開催場所
・東京都墨田区錦糸町
#店舗詳細につきましてはお問い合わせいただければmixiへ勧誘の後、しかるべき掲示板にてご案内いたします。
主旨
スパッツ掲示団 (旧:ギネアアブラヤシ教) 教主plummet宗匠の法難を慰めるための祭り
注意事項
敵対的団体・個人の参加はご遠慮下さい。
お近くで勧誘・演説・寄付行為・放歌・営業行為はかたくお断りいたします。
参加ご予定の女子はスパッツ着用を推奨いたします。