体中が痛い

茶帯になって遠慮が無くなったっていうか。
先輩たちがそりゃもう懇切丁寧に
「こうやるととてもいたいよ」
と教えてくれるので。
昨日は審査技をちゃんと覚えてない、動作を理解してない、模擬試験をやってみると舞い上がって何にもできない、てことが発覚しまして、先輩たちからそらもう念入りに。
途中からM君(うちのコゾウと同い年の先輩)が
三ヶ条抑えから引き倒す動作の時に極めてた腕が緩む
というので、僕をモルモット 実験台 練習相手にしてK先生が「後ろ両手持ち三ヶ条抑え」をやるわけです。
この三ヶ条という技、何が痛いって言ってこれほど痛いのは無いんじゃないかと思うくらい痛い。
合気道の技の中には本気で極めると死ぬかもというようなのもあるので、「一番キク」という意味ではないんでしょう。あーでも骨が折れるとか関節が外れるとかいうのと、「痛い」というのは微妙に違うんだろうなあ。
この三ヶ条なんですけどね。
えーと、説明するのにいろいろ動画を探してみたんですけど、上手い具合に説明できるのがなくてですね。
ああ、ここは三ヶ条で極めてるな、ってのがあるにはあるんですけど、なんでソレが効くのかってのがわかりにくいんですよ。ただでさえ合気道ってウソだろーって思われやすいですしね。
例えば今、みなさんPC見てますよね、多分。
机の上に手をついてください。腕立て伏せするみたいな感じで。
その片手の甲を誰かが後ろから、皆さんの腋を通してつかみます。いいですか、腋の間からですよ。えーと、どちらの手でもいいんですが、皆さんの右の甲を誰かの左手がつかむとしましょう。皆さんの腕と誰かの腕は交差してる状態ですよね。
そのままの状態で誰かがその手をぐいと引きます。いだだだだだっ。
机から離れた皆さんの掌を誰かの右手で抑えて、さらに上に突き上げられます。うんぐはあぁっ!
奥さんでも恋人でも兄弟でも協力してやってもらってください。(その後はきっとケンカになりますが、そりゃ知ったこっちゃない)
でまあ、皆さんが涙目になって怒った技の5倍の痛み(当社アンケート調査による)の技をやられまくったわけですわ。
途中からなんか運動以外の理由の汗がたらりたらりと四六の蝦蟇。
手首、肘、肩が極められるので「三ヶ条」(合気会では三教)って言うらしいですよ。
しかしな、毎日毎日こんな具合にヤラレたらカラダおやす(*1)っちゅうだ。
「審査までに(練習量を増やすために)砧道場の方も出ておいた方がいいんじゃない」ってI先輩に言われて「そうですね、そうします」って言ったけどアッチでもコッチでもやられまくったら審査の前に体が持ちませんでぃすよー
えー。
しかし、動画を検索しようといくつかのサイトを見てまわりましたが、皆さん真面目で前向きで。
ウチのとこみたいにあそこが痛いのここが痛いの言わんでも良いこと書いてないですね。
うーん。
まあ、なんだ。
茶帯のヘッポコおやじがヨレヨレしながら通ってるってところに面白みを感じてください。
本気で武道とは、格闘技とは、勝負とは、鍛錬とは、と追求される方は正統派の方でお願い。タノム。
(*1)遠州弁で「具合を悪くする」という意味

合気道審査技

(一般の部)
【昇級1~6級】
1.構え
2.剣操法(一)(二)
3.体変更(一)(二)
4.体変更連続動作
5.半身半立ち四方投げ(二)
6.横面打ち四方投げ(一)
7.肩持ち一ヶ条抑え(一)
8.片手持ち二ヶ条抑え(二)
9.正面突き小手返し(一)
10.片手持ち側面入り身投げ(一)
11.正面打ち肘当て呼吸投げ(二)
12.両手持ち天地投げ
【初段】
1.構え
2.剣操法(一)(二)
3.正面打ち四方投げ
4.肩持ち正面打ち一ヶ条抑え(一)
5.座り技両手持ち呼吸法(五)
6.座り技片手持ち二ヶ条抑え(二)
7.後ろ両手持ち三ヶ条抑え(一)
8.胸持ち肘締め(二)
9.横面打ち正面入り身投げ(一)
10.片手持ち自由技
11.正面打ち自由技
【有段 弐~五段】
1.構え
2.基本動作(指定)
3.半身半立ち四方投げ(一)
4.座り肘持ち二ヶ条抑え(二)
5.座り技正面打ち正面入り身投げ(二)
6.横面打ち腰投げ
7.後ろ量手持ち側面入り身投げ(二)
8.短刀取り自由技
9.護身技(指定3本)
 1)前から首を絞められたとき
 2)前から殴ってきたとき
 3)後ろから首を絞められたとき
 4)後ろから肩を引かれたとき
 5)後ろから衿を引かれたとき
 6)前から袖を持って殴ってきたとき
10.指定自由技(指定3本)
 1)両手持ち
 2)正面突き
 3)横面打ち
 4)後ろ両手持ち
11.二人取り自由技

ターボバイクの作り方:今の仕様

前回のエントリターボバイクの作り方(承前)の写真を見てからコレ見ちゃうとがっかりしちゃうよね。
s2-100_0126.jpg
どんなに奇麗にエキパイを作っても、結局は隠れちゃうんだから。
…しかしまあ、サビも出てきたなあ。熱のかかるところだし、塩水もかかったし…
エキパイを等長で作っても、はっきりわかるほど影響あるんですかね?

続きを読む

昇段試験が…

いやあ、もぉ、昨日はクタクタになるまで練習しましたよ。
近々、昇段試験があるんです。7月の末に富士宮まで行って試験をするんですけどね。
初段の試験には自由技があるんですよ。よってたかって掴みかかられて、それをちぎっては投げ、ちぎっては投げしないといけないのです。
これがねえ。重いんです。
順序を覚えて、順番通り型を進めて行くのは、ある程度練習すればできるようになるでしょう。盆踊りみたいなもんです。
炭坑節ができようとオバQ音頭ができようと、そんなこたー関係ないんですよね、自由技は。
僕は先生からも先輩からも、何度も「考えてちゃダメだよ」って言われてます。
ブルース・リーだって「考えるな、感じるんだ」って言います。
ジェダイマスターのヨーダも「考えるんじゃない」って言ってました。
なんにしても修行する人は考えちゃいけなさそうです。
考えてもできないんだから考えなきゃなおさらできないですよー
とりあえず、ゲロが出るほど練習すれば考えなくても動くようになるんでしょうか。
まあ、考えるな、といわれても考えちゃうのが性分なんで、気が遠くなるくらいがちょうどいいのかもしれません。
しかしね、今度、初段を取ったら黒帯じゃないですか。
…おそろしくて気が遠くなりそうだ。
黒帯なんて重いモノをこの俺が。ヘッポコピーの弱っちいこの俺が締めるなんて。うだうだのグダグダ、能書きが多いわりにすぐにヘコタレて、今日は休もうか、また今度にしようかなんて思うこの俺が。
それで取ったら取ったでコトあるごとに「いあまあ、一応黒帯なんだけどね」みたいに言ってまわるに決まってんだ、これが。ああ、ダセえ。
まだ取る前からビクビクしてますよ。
黒帯、取りたいですけどねえ。