ハヤブサ 簡単なところから

ハヤブサのためにあれこれポチった小物があるんですけども、それが部屋に山になってしまいましてな。
もちろんいろいろやらなきゃいけないことも同じく山になっているのですけども。
いきなり大物をやるのも大変なので、ボチボチ簡単なとこらから、まずはフロントフェンダーの交換でもしてみようかと。

ハヤブサのフロントフェンダーって、いかにも重ったるくて軽快感がございません。
前々からこのあたりはなんとかならんもんかと思ってました。
その辺は皆さん同様に思うようで、サードパーティ製のフロントフェンダーって、けっこう出てます。
カーボン製をはじめ、いろんな形のフェンダーが出てますね。
うーん、どうなんですかね。
そりゃ悪くはないんですが。お値段とデザインと、どうなの?
とイマイチぴんと来ていなかったのです。
したら純正でいいのがありましたよ。
GSR750

このフロントフェンダー、イカツくてカッコよくね?
早速Webikeで純正パーツ、ポチりましたよ。
純正パーツっていうのは安いからいいよね。8000円だもん。サードパーティのFRP製品の半額だからなー

で、早速つけてみました。
フェンダー仮づけ
一見、つきそうに見えるが…
F_fenderSide
固定ボルト位置がぜーんぜん違う。

F_fenderFront
当然、幅も違うわけで。

どうしたもんか…
ここから切った張ったが始まるわけじゃのう。

ハヤブサいろいろ準備中

やっとこさ、ハヤブサが手元に来ましたけども、書きました通り、

いろいろと何もかもがダメ

でございましてな

それを対処するために準備中なのであります。
サイレンサーはヤフォークでポチりましたし、フロントフェンダーもアンダーカウルもすでに届いております。
もちろんそのまんまじゃ付きゃしませんので今からホームセンターに行ってドリルや万力や鉄ノコを買ってくるつもりですけども。

こういうバカげたことをやってますと、ボルトオンとかポンづけとか

んなもなあるわきゃない

て心境になりますな。

溶接やオイルラインなどのどうにもならないところはシステムサイエンスに持っていってお願いします。

まあまあ、そういうあたりは自分でも「こうやりゃできるな、頼めるな」って想像ができる範囲なんで、不安はない。
でもねえ、燃調が濃いのはどぉゆうふうにしたもんですかねえ。
レギュレータで絞って10.3:1っていうのはいかにも濃すぎる。たぶんこのまんまじゃせっかくつけたO2センサ、壊れちゃいますし、燃費は悪いし行儀も悪い。
乗れないってことはないけど、できるんだから、やっぱりちゃんとしたい。

ECUですよ。

ECUをいじるしかない。

HALTECH,MoTeC,金プロ,e-manage,EMS,バザーズ
ですよ。
ナカミチさんにはヨシムラでバザーズ使ってて簡単だしログとれるし良い成績でてるから間違いないって言うんですけどね。

うーん、5万以下で安いっちや安いけど、これって空燃比だけの制御なんだよね… スピードリミッターの解除もオプションだし…
イマイチ萌えないwww

自動車用のフルコン、サブコンって、ガタイがでかいので置く場所が問題だし、使用する回転数って1万回転も回さないですよ、普通。
でもバイクって1万2千回転くらいは普通に回す。
インジェクターの吐出容量もアホほどでかい。
速い計算速度=分解能、細かい制御が必要なんですよ。
つまり、ノーマルのECUって、けっしてバカじゃないんですよね。

そこで。
コレですわ。
ECU Flashing Interface
ECU Flashing Interface

アメリカ人がハヤブサのECUをハッキングして、ECUの内部構成を解析。
ECUが制御してるデータを書き換えてしまおうという。

うっわー、ノーマルECUデータの著作権!とか!
ブラック?
地雷?

そりゃバザーズの方が簡単だし間違いないですよ。

しかしですな

しゅだんのためにはもくてきをえらばぬのです

ネタでナンボの我がハヤブサじゃろがーい!
どんとこいやぁああああああ!!

(すでにポチりました)←

★日本の著作権法では音楽、絵画、映像を対象にしているのでECUデータに関しては範囲外と思います。

今度こそハヤブサきました    (が)

皆様、ながらくお待たせいたしました!
堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍んで幾星章。
やっとこさあのハヤブサが!
ホントは無いんじゃないか、海の藻屑なんじゃないかとか言われていたような気がするアレが!
俺の手元に戻ってまいりましたよ。

先日、GWに浜松で受け取ってちょっくら走ってみたのですけどもね。
いくつか問題点があって置いてきたのです。

◆タービン(?)からオイル漏れ
◆5000回転以上上がらない
◆燃調が濃すぎてA/F 10.3とかえらいことな数字が出ておる

うーむ、これではそのまま川崎にまで乗って帰るには厳しいということで、まずはナカミチさんのトコにあずけてきたんです。
「ナカミチさん、これタービンからじゃないんじゃないかな。もっと上の方から濡れてるもん。オイルラインのジョイントあたりが怪しくね?」
「燃調濃いのって、レギュレータで調整できないかな。キットについてたやつだよね?燃圧調整できるはずだよ」
「…って、レギュレータって、ポンプからインジェクションにいきなり行くのはそれが正解だよ。インジェクションからレギュレータに向かって、余った分をタンクに戻すんだよ。 えっ、戻りのパイプが無い?それだ」
てなことがありまして。それらの処理ができたと聞きまして、金曜日、わざわざ会社を休んでいそいそと浜松までバイクを取りにいきましたよ。

レギュレータのフューエルラインはリターンパイプをつけ、レギュレータを調整してみたものの、A/F計で見たところの数値は変わらず。締めこむとどんどん濃くなって景気よくアフターファイアーがぼうぼう出るので、どんどん緩めたんだが結局こんなもんくらいにしかならないと。
5000回点以上上がらないのは燃調のせいもあるので、これはもうEFIで調整していくしかなさそう。

さて帰ろうかとしたらオイル漏れが完全には直っておらず、もう一度店にUターンしたりのハプニングはあったものの、新東名を使って無事、川崎まで帰ってきましたよ。
まあ最後まできちんとは直らなかったのですが、これはコレでなんとかしましょう。

インプレッションとしては
足回り、リヤフレームまわりの変更が激烈に効いていて、もう、むっちゃ軽い。400ccなみ。まじでまじで。
本気で振り回せる。と思う。うまい人なら。

反面、軽くなった分、乗り心地はゴツゴツして外乱でポンポン跳ねる。バネレートは下げる必要はなさそうだけど、プリロードもダンピングも抜いたほうがいいかもしれない。その方が寝かすときも不安が無いんじゃないかな。

クラッチは重い。一時ハヤブサ用STMクラッチが品切れになってたときがあって、輸入元のモトコルセに電話したら話の流れでバネレート高いのを入れてくれるって話になったんでそのせいはある。けど、半クラがすごくわかりやすくなった。クラッチ重いんでクソ握りせざるを得ないんだけど、それでもこのわかりやすさのおかげで助かってる。外からの見た目がぜんぜんわかんないんだけど、なるほどこれはいい。

燃調が濃いのは… どうにもならないとは言え、低速での行儀は悪い。
ゆっくり走っているとカブッてしまうので、空ぶかしをしながらゴバッゴドバッ!!っていいながら走らないといけないwww
車の後ろについて交差点で止まっていると、エンストしてしまうことが何度かあった。
こりゃ本気で燃調とらんといかんなあ。

結局、ナカミチさんとこを出るのに手間取って、国道で帰るつもりだったのを高速道路に変更したんだが、思ったよりも快適に走れた。
当初5000回転以上回らなかったのが、アクセル開けたらちゃんと回ったww
5000回転あたりでサブコンと切り替わるところがあり、それのタイムラグみたいな感じ。(これは裏づけがなく想像上の感想)
それなりにパワーは出てるんだけど、俺がジェントルマンなのでブーストは0.2も上がらなかった。
中間加速はグワッっちうくらい速いけど… うーん、もっと速くできそうな気がするなあ。負荷がかかってないんでブーストもかかんないのかなあ。

というわけで、無事に帰ってきましたよ。
特にコレといった問題は無く。

あ、思い出した。高速道路でちょっとした落し物をしたんだけど、
筒抜けX
もし「MC-Xpress」って書いてあるサイレンサーを拾った人がいたら、お知らせください。
よろしくお願いします。