どこに行って何を習うか

ひょっとして、僕は師に恵まれてるんじゃないでしょうか。
ドラネコ商会の佐山先生も、雄神会の八木先生も、僕に合ってる先生なんじゃないかと思えます。
皆さん、もし自分が武術を選ぼうとした時、どんな基準で選びますか?
1.教える人の公的な強さ (オリンピック経験者・有名大会優勝経験者など)
2.教える人の実際の強さ (実際に戦ってみて他の指導者よりも強いことが確信できた場合など)
3.教えられる環境 (和気藹々としている、真剣に向き合っている、距離が近い、エアコンがある、畳がきれいなど)
4.教え方 (合理的に教える、神秘的に教える、異性がちょっとエロく教えてくれるなど)
思いついていくつか選択肢を書いてみましたが、こういうのを自分の中で一つ一つ合理化して、必要な事項を埋めていって道場を選ぶってことはまず無いでしょう。
結局は「行ってみて見学したり、ちょっとやってみたりして、合えば通うし合わなかったらいつのまにか通わなくなる」ということになるんじゃないでしょうかね。
つまりそういう中で後を振り返って「合っていた、合っていなかった」って感想を言うのであって「自分はxxを求めているので yyが必要だ」と言語化して道場に通いだすってのはほとんど無いんじゃないでしょうか。
もちろん、格闘技を長く経験していて、いくつもの道場に通ったことがある人は次第に「自分に合った道場」っていうのが具体化して来るのでしょうけど、なかなか僕らみたいなシロウトにはわからない。
習っているレベル、その時の状況に応じて、「前はこの道場は合っていないと感じたけど、今はより深いところで教えてくれたことがわかった」なんてこともあるかもしれません。
つまり、僕らシロウトは、なかなか自分に合ってる道場ってのに巡り合うのは難しいんじゃないか、ってことですよ。
んで、知らず知らず失敗した選択をしてるかもしれないってことです。
そういう意味で、もしかすっと、僕は幸運だったんじゃないの? と思えてきたってわけ。
僕は当初、合気道を神秘的なもの、伝統的・因習的なものと考えていました。
で、今の雄神会に入って養神館系の合気道をやってみて「けっこう筋肉もいるし、痛い関節技」というのがわかった。
ドラネコ商会にお世話になって「ステキな能書きいろいろ言ったって結局は暴力なんだよ」ってこともわかった。
もう少しソフィスティケイトされた<わかった>表現の方が正確なんですけど、この場では大雑把にそう表現しておきます。(もっと考えないといけないのでね)
雄神会は門下生同士で教えあったり意見を言い合ったりします。時々は間違ったことも言ったりやったりしてるんですけど、いずれ先生が訂正してくれますし、「門下生の今の理解はここ」と具体化されるわけで、間違っている部分がフォーカスされます。
教えることで自分の動作を具体的に分解し、その動作の意味を言語化することで、動作を意識づけることもできます。
他の道場の合気道の様子をいくつかチラ見してるんですけど、他のところでは「間違って覚えるといけないので先生が教えたこと以外やっちゃいけない」「未熟な者同士が教えあっても無駄」って所もあるみたい。
八木先生みたいに、よその道場にいくことを大らかに認めてくれる所も少ないみたい。「交流禁止、試合禁止」って話もいくつかの道場で聞いたこともある。
「ヨソのところでコテンパンにやられました」って正直に言って「そりゃいい経験した」と言わんばかりに喜ぶ先生って、こと合気道に関してはそうは聞いたことないです。
佐山先生もステキですよ。
権威的なところは微塵も無く、ただ強さについて追求している。文化的性向、っつーかニヨイが俺のオタク魂を直撃さ。師としてステキだし友人としておもしろいー
えーとえーと
つまりですね。
これから格闘技をやろうと思う人は皆もれの仲間になるがいいー!
ってことですよ。
先生がいくら良くても俺のヘタレは直らないのがアレだがそこは言うな