ハヤブサ 簡単なところから

ハヤブサのためにあれこれポチった小物があるんですけども、それが部屋に山になってしまいましてな。
もちろんいろいろやらなきゃいけないことも同じく山になっているのですけども。
いきなり大物をやるのも大変なので、ボチボチ簡単なとこらから、まずはフロントフェンダーの交換でもしてみようかと。

ハヤブサのフロントフェンダーって、いかにも重ったるくて軽快感がございません。
前々からこのあたりはなんとかならんもんかと思ってました。
その辺は皆さん同様に思うようで、サードパーティ製のフロントフェンダーって、けっこう出てます。
カーボン製をはじめ、いろんな形のフェンダーが出てますね。
うーん、どうなんですかね。
そりゃ悪くはないんですが。お値段とデザインと、どうなの?
とイマイチぴんと来ていなかったのです。
したら純正でいいのがありましたよ。
GSR750

このフロントフェンダー、イカツくてカッコよくね?
早速Webikeで純正パーツ、ポチりましたよ。
純正パーツっていうのは安いからいいよね。8000円だもん。サードパーティのFRP製品の半額だからなー

で、早速つけてみました。
フェンダー仮づけ
一見、つきそうに見えるが…
F_fenderSide
固定ボルト位置がぜーんぜん違う。

F_fenderFront
当然、幅も違うわけで。

どうしたもんか…
ここから切った張ったが始まるわけじゃのう。

ハヤブサいろいろ準備中

やっとこさ、ハヤブサが手元に来ましたけども、書きました通り、

いろいろと何もかもがダメ

でございましてな

それを対処するために準備中なのであります。
サイレンサーはヤフォークでポチりましたし、フロントフェンダーもアンダーカウルもすでに届いております。
もちろんそのまんまじゃ付きゃしませんので今からホームセンターに行ってドリルや万力や鉄ノコを買ってくるつもりですけども。

こういうバカげたことをやってますと、ボルトオンとかポンづけとか

んなもなあるわきゃない

て心境になりますな。

溶接やオイルラインなどのどうにもならないところはシステムサイエンスに持っていってお願いします。

まあまあ、そういうあたりは自分でも「こうやりゃできるな、頼めるな」って想像ができる範囲なんで、不安はない。
でもねえ、燃調が濃いのはどぉゆうふうにしたもんですかねえ。
レギュレータで絞って10.3:1っていうのはいかにも濃すぎる。たぶんこのまんまじゃせっかくつけたO2センサ、壊れちゃいますし、燃費は悪いし行儀も悪い。
乗れないってことはないけど、できるんだから、やっぱりちゃんとしたい。

ECUですよ。

ECUをいじるしかない。

HALTECH,MoTeC,金プロ,e-manage,EMS,バザーズ
ですよ。
ナカミチさんにはヨシムラでバザーズ使ってて簡単だしログとれるし良い成績でてるから間違いないって言うんですけどね。

うーん、5万以下で安いっちや安いけど、これって空燃比だけの制御なんだよね… スピードリミッターの解除もオプションだし…
イマイチ萌えないwww

自動車用のフルコン、サブコンって、ガタイがでかいので置く場所が問題だし、使用する回転数って1万回転も回さないですよ、普通。
でもバイクって1万2千回転くらいは普通に回す。
インジェクターの吐出容量もアホほどでかい。
速い計算速度=分解能、細かい制御が必要なんですよ。
つまり、ノーマルのECUって、けっしてバカじゃないんですよね。

そこで。
コレですわ。
ECU Flashing Interface
ECU Flashing Interface

アメリカ人がハヤブサのECUをハッキングして、ECUの内部構成を解析。
ECUが制御してるデータを書き換えてしまおうという。

うっわー、ノーマルECUデータの著作権!とか!
ブラック?
地雷?

そりゃバザーズの方が簡単だし間違いないですよ。

しかしですな

しゅだんのためにはもくてきをえらばぬのです

ネタでナンボの我がハヤブサじゃろがーい!
どんとこいやぁああああああ!!

(すでにポチりました)←

★日本の著作権法では音楽、絵画、映像を対象にしているのでECUデータに関しては範囲外と思います。

今度こそハヤブサきました    (が)

皆様、ながらくお待たせいたしました!
堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍んで幾星章。
やっとこさあのハヤブサが!
ホントは無いんじゃないか、海の藻屑なんじゃないかとか言われていたような気がするアレが!
俺の手元に戻ってまいりましたよ。

先日、GWに浜松で受け取ってちょっくら走ってみたのですけどもね。
いくつか問題点があって置いてきたのです。

◆タービン(?)からオイル漏れ
◆5000回転以上上がらない
◆燃調が濃すぎてA/F 10.3とかえらいことな数字が出ておる

うーむ、これではそのまま川崎にまで乗って帰るには厳しいということで、まずはナカミチさんのトコにあずけてきたんです。
「ナカミチさん、これタービンからじゃないんじゃないかな。もっと上の方から濡れてるもん。オイルラインのジョイントあたりが怪しくね?」
「燃調濃いのって、レギュレータで調整できないかな。キットについてたやつだよね?燃圧調整できるはずだよ」
「…って、レギュレータって、ポンプからインジェクションにいきなり行くのはそれが正解だよ。インジェクションからレギュレータに向かって、余った分をタンクに戻すんだよ。 えっ、戻りのパイプが無い?それだ」
てなことがありまして。それらの処理ができたと聞きまして、金曜日、わざわざ会社を休んでいそいそと浜松までバイクを取りにいきましたよ。

レギュレータのフューエルラインはリターンパイプをつけ、レギュレータを調整してみたものの、A/F計で見たところの数値は変わらず。締めこむとどんどん濃くなって景気よくアフターファイアーがぼうぼう出るので、どんどん緩めたんだが結局こんなもんくらいにしかならないと。
5000回点以上上がらないのは燃調のせいもあるので、これはもうEFIで調整していくしかなさそう。

さて帰ろうかとしたらオイル漏れが完全には直っておらず、もう一度店にUターンしたりのハプニングはあったものの、新東名を使って無事、川崎まで帰ってきましたよ。
まあ最後まできちんとは直らなかったのですが、これはコレでなんとかしましょう。

インプレッションとしては
足回り、リヤフレームまわりの変更が激烈に効いていて、もう、むっちゃ軽い。400ccなみ。まじでまじで。
本気で振り回せる。と思う。うまい人なら。

反面、軽くなった分、乗り心地はゴツゴツして外乱でポンポン跳ねる。バネレートは下げる必要はなさそうだけど、プリロードもダンピングも抜いたほうがいいかもしれない。その方が寝かすときも不安が無いんじゃないかな。

クラッチは重い。一時ハヤブサ用STMクラッチが品切れになってたときがあって、輸入元のモトコルセに電話したら話の流れでバネレート高いのを入れてくれるって話になったんでそのせいはある。けど、半クラがすごくわかりやすくなった。クラッチ重いんでクソ握りせざるを得ないんだけど、それでもこのわかりやすさのおかげで助かってる。外からの見た目がぜんぜんわかんないんだけど、なるほどこれはいい。

燃調が濃いのは… どうにもならないとは言え、低速での行儀は悪い。
ゆっくり走っているとカブッてしまうので、空ぶかしをしながらゴバッゴドバッ!!っていいながら走らないといけないwww
車の後ろについて交差点で止まっていると、エンストしてしまうことが何度かあった。
こりゃ本気で燃調とらんといかんなあ。

結局、ナカミチさんとこを出るのに手間取って、国道で帰るつもりだったのを高速道路に変更したんだが、思ったよりも快適に走れた。
当初5000回転以上回らなかったのが、アクセル開けたらちゃんと回ったww
5000回転あたりでサブコンと切り替わるところがあり、それのタイムラグみたいな感じ。(これは裏づけがなく想像上の感想)
それなりにパワーは出てるんだけど、俺がジェントルマンなのでブーストは0.2も上がらなかった。
中間加速はグワッっちうくらい速いけど… うーん、もっと速くできそうな気がするなあ。負荷がかかってないんでブーストもかかんないのかなあ。

というわけで、無事に帰ってきましたよ。
特にコレといった問題は無く。

あ、思い出した。高速道路でちょっとした落し物をしたんだけど、
筒抜けX
もし「MC-Xpress」って書いてあるサイレンサーを拾った人がいたら、お知らせください。
よろしくお願いします。

350仕様さんのご質問にお答えします

すいませんすいません
もうすっかり寂れてしまった我がblog、まさかチェックしていただいてる方がいようとは夢にも思わず、ツイッターにかまけて放置していました。
すいませんすいません

さて、前のエントリでご質問いただきました「350仕様」さんのご質問に関して、いろいろと思うところがあり、こりゃ一つエントリを立ててお返事した方が良さそうだてことで、以下に僕の思うところを書こうと思います。

(前略)以前から隼ターボに興味があってnomadさんのブログも見せて貰っていました。
実際に何軒かターボ化の相談にも行ったのですが、まぁ金額との折り合いがつかず、ターボはnomadさんに任せて、ボアアップ250ps仕様で行こうかと画策中です。
少しお聞きしたいのですが、以前、nomadさんのブログで隼のエンジン関係(クランク、コンロッド等)は頑丈だから300psでもノーマルでOKというような内容があったように記憶しているのですが、250ps仕様でも下手をすれば、無改造でもノーマルのコンロッドは歪が出るとあちこちの店で言われました。
長く乗るなら強化品に交換した方がいいと・・・。
実際に隼ターボに乗っておられるnomadさんが大丈夫と言っているのに、何となく店に騙されているような気がして。(以下略)

隼ターボに興味をもっていただきありがとうございます。
ホントはもっとターボバイクが増えるといいんですけどね。
何より偏見が無くなればいいと思っています。僕はともかく、真剣にターボバイクに取り組んでいるBLAZEなんかがかわいそうです。
僕も10年以上、ターボバイク情報を追いかけていますが、ターボバイクを扱ってる人たちって、知りもしない連中に「ターボは外道」みたいに中傷されてばっかりです。勉強不足の能無しのクソみたいな連中が、先入観だけで妬んでチャレンジャーの足を引っ張るのは本当に辟易します…

350仕様さんがどちらにお住まいなのかわかりませんが、ターボを扱ってる店と言えば
BLAZE
クラスフォー
単車屋
エスパー
ですかねえ。
僕がターボキットを買ったクリアビジョンパフォーマンスは大阪の枚方市にある店ですけど、今もターボやってるのかなあ…
それこそ中傷に怒ってblogとかやめちゃったので、電話をかけてみないと様子がわかりません。

これらのお店にはターボ取り付けに関するお値段、お聞きになられたでしょうか。

で、以前から書いているように、ターボバイクもピンキリなので、仕様に応じてかかる費用が変わってきます。
300psを狙う仕様ならば、パーツ代だけで50万~100万はかかると思います。
タービン、エキパイ、パイピング、サージタンク、追加インジェクター、強化燃料ポンプ/レギュレータ、サブコン、低圧縮化ガスケット
くらいは必要でしょう。
まだ円高のうちに海外からキットを輸入するという手もありますが、日本人の感覚でマトモと言えるものは少ないので…きわめて少ないので… 正直に言えば無いので…
あまりお勧めしません。日本国内での追加加工でエライコッチャになりますし、場合によっては使えるパーツで残ったのがタービンだけ、なんてこともありえます。(あるショップでそういう話を聞きました)
技術の習得とネタの蓄積のためにチャレンジしてみるというのならば、大変にお勧めします。マジで。

ですが、NAメカチューンで250psを狙う仕様でも、ちょっとググってみるとキットパーツで60万くらいするんですよね。
シリンダー、ピストン、ハイカム、強化燃料ポンプ、サブコン  …くらいですか

キットの他にマフラーもちゃんとしたのが必要でしょうから+20万くらいするのかな…
てことはやっぱり80万くらいかかりそげ。
ターボキットと比較して、うーん、どうなのかなー コストパフォーマンス的に。そしてネタ的にww

でですね、NAメカチューンの方がクランク、コンロッドに負担をかける可能性があります。

250psを狙うエンジンてのはボアアップしてピストンが重くなっています。圧縮比も上がっているでしょう。
で、シリンダをボーリングしてるのでシリンダ強度が下がっています。腰上が動揺するわけで、振動が増えます。
その上、高回転域でブン回して最高出力を得ようとします。12500rpmまで回して250psを狙うとか。

ターボの場合はピストンはノーマルか、低圧縮化のためにピストンヘッドが削られ多少軽くなります。
シリンダはノーマルなので肉厚に問題ありません。
で、最高出力がでる回転数が下がります。300psだと9000rpmあたりです。
ダイノマシンデータ
(モトネタはアメリカのNLR より)
過給されるのと、タービンが抵抗になって排気できなくなるので頭打ちになるんですけどね。

これらのことを考えると、メカチューンの方がターボよりも最高出力が低いからと言って、必ずしもクランク・コンロッドの強度に余裕があるとは限りません。

で。
「アメリカ人が言った大丈夫」と
「日本人が言う心配だ」は

同じ意味かもしれませんけどなwwww

もっともドラッグレースに出ていたクリアビジョンパフォーマンスの社長(日本人)が体験的に「400psまではヘッチャラ、気にするほどではない」って言ってるし「オラァ2年間毎日一度は300km出して通勤してたけどでも無かったわ」ってMotorHeadも言ってるんで少なくともターボチューンに関しては気にしなくても良いと思っています。

革ツナギできたwwww

長らくああでもないこうでもない、と迷いに迷っていたツナギのデザインもなんとかデッチ上げてJubetに渡したのだが、先日ようやく出来上がったので晒すwww
写真をクリックするとでっかくなるお

革ツナギ前面
まずは前面な。やっぱ「nomaddaemon」ははずせないだろう、はずせないでしょう。
以前から白黒のツナギはカッコイイと思ってたんだけど、白はどうしたって薄汚れちゃうんだよなー
ってJubetに言ったら「パールホワイトいいですよ」っていう。汚れが目立たないんだって。実物見せてもらって気に入ってパールホワイトにした。写真や遠目では白に見えるけどね、近寄るとちょっと灰色に光ってる。

革ツナギ側面
ツナギ、白黒はいいけど何か物足らんなー、下品さが無いよなーなんかネタは無いのかなー ← 
と考えていたところに天啓が!
ヘビ皮! ヘビ皮ですよ!
側面キッチリモノホンのヘビ皮!
下品!
カッケー!

革ツナギ背面
後ろwwww
お決まりのwwww
仏陀Eyewwww
我らブッディストのお守り

これでもうどこ走ってても遠くから俺だってわかるwwww
なんかもうセンスが大阪のオバちゃんwwww

バイクはよこいやー

ハヤブサ・ターボ 復活計画(1)

浜名湖の神様に俺のハヤブサ・ターボを捧げてからずいぶんたつ。
すでにハヤブサには新しい命が宿り、車検を取ればすぐさま走り出せるというのに、ずっとほったらかしのままだ。
これには余人には計り知れぬ深い理由があり、すなわち金が無いのである。

ウチは男ばっかり3人の子供がいる。俺が25のときに長男が出来て、3年おきに3人生まれた。
おかげさまで今年長男は25歳、次男は22歳、三男は19歳になる。
子供を持つ家庭ならば想像がつくだろうが、ウチもご多分に漏れず経済状況は教育費により壊滅的な被害を受け、バイクどころではない。
教育費だけならまだしも成人した二人の就職もままならず、ハロワ通いの毎日だが正社員までの道は遠い。バカな息子でアレなのだが、これも俺がちゃんと育てなかったせいなのかと思うとこれまた恥ずかしい。

今年50になる俺は、職場の年齢制限があり、地元に戻ることになった。
一番下のコゾウは浪人生だし、浜松に戻ってもますますコゾウどもの就職先は無さそうだし、ということで俺は逆単身を覚悟していた。
普通なら4月が異動の時期なんだろうが震災の影響だかなんだかで、結局7月になった。
逆単身だと思っていたら、なんと沼津だという。結局俺は毎日2時間かけて川崎から新幹線通勤をすることになった。
2週間ばかり通ってみたが、慣れてみればどうということはない。行きも帰りも新幹線ではゆっくり座れるし、今のところ仕事も本格的にはなっていないので定時帰りだ。
前の職場が忙しすぎたせいか、これから忙しくなったとしてもそれほど無理は感じなさそうだ。

で。
思ったよりもストレスは無さそうなのは良かったのだが。
逆単身ともなればいろいろと移動の足が必要だよなあ、と暖めていたプラン…というか妄想が宙ぶらりんになってしまった。
移動にはさすがにバイクだけというわけにはいかないだろう。雨の日もあるだろうし妙齢の女性にどうしてもと言われれば軽トラの荷台というわけにもいくまい。
俺用のクルマなら自分の好みだけを優先すればいいから、この機会にいっそオープンカーでも買うか、今ならTVRキミーラが安くなってるからお買い得。500でも200万で買える!
などと勝手なことを言っていたのである。
「お金なんか無いわよ」と女房が言うので「俺には労働金庫という強い味方が」と抗弁する。
「借金これ以上増やすつもり?大学の学費だってまだ残ってるのよ」女房の言うことはいちいちもっともである。
「あれ?借金ってのは時間が経てば自動的に減ってくもんだろ?」
と俺が答えると「もういい」と女房は言った。納得してくれたようだ。
ただ、俺の飯がここんとこご飯しか無いのは気のせいか。仕方ないので梅干をおかずにしているのだが。

結局キミーラを買う機会を逸したまま毎日梅干を食っているのだが、流石に酸っぱい。ヨダレがたれる。
ヨダレをたらしながら俺は考えた。
キミーラ買わずに余ったお金が200万円もあるのだからバイクくらいはアレしてもバチは当たるまい。いやむしろ褒められて然るべきである。無駄にせずにすんだ、エコだ、自然に優しいと。
俺も社会の一員であるからには震災で傾いた日本経済の起爆剤としてバイクに力をそそぎ、復興の一助、社会の木鐸となるべきではないのか。
経済のため社会のためエコのため家庭のために、俺はバイク屋で寝ているハヤブサをアレすることにしたのである。
「まあ、アナタ素敵。さすがは私の旦那様。ご近所にも鼻が高いわ」
女房はそういって俺の梅干を取り上げた。
「そんな旦那様にはこんな梅干なんて食べさせられないわ」
戻ってきたのは梅干の種である。
今は種を割って中の身でごはんを食べている。これはこれで珍味である。

さて、ハヤブサをアレするに当たって何をアレするかが考えどころである。
ただ修理代を払い、車検を取りましたでは芸がない。
俺のハヤブサにはあんなところこんなところに不満があるのである。
…… 続きを読む

これはバカだwww GAG250 Turbo

俺のトコにちょくちょく来てくれてる 「2号」どんのスペチアーレなマシン … もとい、魔珍を紹介するよ

GAG250 Turbo


スズキGAG(もとは50ccのミニバイク)のフレームにカワサキKLX250のエンジン載せてターボつけて正規登録しちゃったってえどこから見てもバッカでええwwwと手を叩いて喜ばずにはいられないマスィーンだよ!
いやこれはヤリスギだよ、やらかしちゃったよ、思いついてもやらないよwww
コレで高速道路も走るってえから、どんだけなんだよww

確かにこれなら自慢になるよ。思いついて自分で組んでセッティングして登録してしかも走ってんだから。
雑誌にだって載ると思うよ。高速のPAで止まってたら人だかりが出来るよ。こいつぁどうかしてる、ってwwww
キャブターボなのにターボラグほとんど無しでイケるっていう話で、日常の足に使ってるっていうんだから、これは凝ってるねえ。見た目だけのヤッツケじゃあ無いんだねえ。
これはよくわかってる人が、自分が何をしたいかってことをよぉく理解して作ったものだよ。
これこそ趣味の結晶だよ。一つの頂点だよ。うーん。感心せずにはいられない。褒めずにはいられない。呆れずにはいられないよ。

うーん。こういうのを見てると、やっぱりターボはいいなあ、と思うねえ。
乗り味もいいし、パワーが出るのもいいし、悩んで工夫してセッティングを詰めるのもいいし、ハッタリも効くしwww
どこを押しても非の打ち所が無い趣味性が高い高貴な遊びだよ。

こりゃあ「ターボなんて誰にも乗りこなせない。金はかかるしすぐ壊れる。乗れるのは選ばれた職人芸の人たちだけ」って言って回った方がいいかもなあ。
見てるだけでも愉快だし、乗れば楽しいし、作ればおもしろい、こんなターボをみんなが乗り始めたら、俺たちがおもしろくないもんなあ。

それをいまだにターボバイクを中傷する連中がいるらしいよ。
BLAZEさんとこも中傷されるって。
そんなキンタマが腐ったようなヤツはキンタマが腐ればいいのに!
エンジンってのはたっぷりのミクスチャーをこれでもかと詰め込んで、どかんと爆ざしてしゅしゅっと冷やす、ってもんでしょう。ターボだろうがニトロだろうが何にも変わらない。
エンジンの理屈どおりに工夫するのがエンジン屋の仕事なんだからさ、真面目にターボ組むってことがどれほどの技術を必要とするかってことがわからんヤツは、ホント、何にもわかっちゃいないやつだと思う。

なんかねえ、こういうバカげたおもしろいモノを見せられると、ほんと、ターボはいいねえ。

ハヤブサ ターボよどこへ行く

えー、このblogも2003年からやってますから、もう7年になるんですが。
もともと「ハヤブサのターボキット買ってデッチ上げるぜ!」ってのをこれ見よがしに世間様に問おうってえ浅はかな考えがコンセプトでね。
その当たりを中心に、あること無いこと吹いてやろうっていう魂胆だったわけよ。
こんなバカげたものをムキになってやってる血迷った人間なんだから、何を書こうがフロシキは広げられるわね、と。
もちろん、その当時はハヤブサにターボつけるなんて人間は日本にはほとんどいなくて、バイクのターボ自体に関する情報も少なかった。
blogを作ってすぐに「ハヤブサ ターボ」の検索結果では1位になった。
そりゃ検索語彙がレアってえか、スキマなんで当たり前っちや当たり前の話なんだが。
当たり前だわね、と威張る気にも宣伝する気にもならなかった。

それがさあ、7年たって、おそるおそる検索順位見てみたら、google先生の4ページ目ですよ。
ずいぶん昔価格コムの掲示板に書いた俺の駄文の方が順位が上になっちゃってる。
だいたい検索結果で最初のページに無いと、それ以降の結果のヒット率はほとんど期待できないってえからね。
今の俺のblogはハヤブサ ターボに関する影響力はほとんど無いわけだ。
まあ仕方が無い話ではあるんだけどさ。ここ何年もバイク屋のお荷物になってるんで。

それでもね、世の偏見っていうか中傷に対する一定の影響は与えたんじゃないかって自負はあるわけですよ。
以前は、やれピーキーすぎてドラッグレース専用だの、やれオーバーヒートするだの、やれすぐ壊れるだの、挙句の果てには「そんなもんドコで乗るんだ」と。
乗りもしないで知ったかぶりをする連中がやっかみ半分であっちに書いたりこっちで言ったりしてたんですよ。
それに嫌気がさして俺がターボキットを買ったCVPさんはWebサイトを閉鎖しちゃった。
峠もイケるし、そこでバトルだってできるし、壊れない(*) しコンビニでカップラーメンだって買える。オーバーヒートするのはそもそもお前がトロくてクルマのケツにはりついたまんま居眠りしてるからだ。そんなにトロいじゃノーマルだってエンジンの中が錆びるぞ
ってなことを何度も書いて、それなりに世間の中傷に対する抑止力にはなったと思ってるのね。
2ちゃんで適当なこと吹くバカがいても「nomaddaemon見ろよ」って誰かに言われたらその場で否定できる。「ソースは俺」だからね。
もうここ何年か「ハヤブサ ターボはまともに乗れない」なんて言い分は見かけなくなってるんだよね。
俺のおかげかどうかは実際はわからないけど、俺のおかげだって言っておいても誰も損しないし、そう思ってた方が気持ちいいしな。

でさあ、そういう自負と、実際のエントリの少なさとで、なんとなーく自分のサイトの更新が滞ってきて、他のサイトのチェックもしなくなってきてたのな。
雑誌でも「ROAD RIDER」みたいなのにターボバイクの記事が載ってても、イマイチこう、距離を置いてた。
記事やバイクのつくりに意見があってもわざわざ書いたりしなかった。
ところが、今月のROAD RIDERのちっちゃな広告ページに「隼 ターボキット」ってのが載ってましてね。
見た目はアメリカ製のキットっぽいけど、以前からターボバイクを作ってるBLAZE っていうバイク屋が出してる。(RCのキットに見えるけど、サージタンクの形がちょっと違うんだよなあ。ベロシティレーシングのとも違うし)
追記:ベロシティレーシングのキットだって。

ここのトコは九州の「単車屋」とか「エスパー」とかと、なんとなーく雰囲気が違う。バイクのつくりの立ち位置っていうのかな。勝手な思い込みかもしれんけど、そう思ってたのよ。
良い悪いじゃなくてね、俺の好みのつくりをしてる感じがしたんだよね。
で、珍しくこのBLAZEのサイトに行ってみたのよ。

BLAZEではもう何台かターボバイクは作ってるんだけど、実は一番気になったのがこのCBR1000RRでね。

タービンを排気系の後ろの方に持っていってあるのね。
こういうやり方ってヘダース(エキゾーストパイプのタービンへの集合部分)を作らなくていいから、安く作れるんだよね。
ごくまれにアメリカのサイトなんかではこういうやり方は見たことがあるんだけど、日本でやってるのは初めて見た。
パワーやレスポンスではあまりいいやり方とは言えない、のはわかってる。でもあえてこういうのに挑戦してみるのはおもしろいし、どんな乗り味なのか、どんなネガがあるのか、ってことに興味があるんだよね。
ほんで、そこのコメント欄でそういうことを質問したら、実はそれほどレスポンスは悪くなっていないんだって。確かにそれほどパワーは出ないけどノーマルインジェクターとノーマルの燃圧のままサブコンの補正だけでやってるから予想通りって。
半分驚き、半分納得、って感じでね。
多少インテークが長くてもカッチリ作ってあってタービン径が小さかったらレスポンスにはそれほど影響しないってことなんだろうね。
多分、この組み合わせではクランクマスの大きさの方がレスポンスに関わる要素なんだろうね。
これでサージタンクをつけたりインタークーラーをつけたり過給圧を上げたりするとレスポンスにだんだん影響して来るんだろうけど。

おもしろい、おもしろい。
こういうやり方ならば安く作れるし、キャブターボでも過給圧を上げなければサージタンク無しでいいし、それほど破綻しないターボになる。
出力20~30%増しくらいまでならイケるんじゃないかなあ。100馬力のエンジンを130馬力にするのは、キャブをFCRにして集合管にして場合によってはハイカムにするくらいまでやらないといけないけど、それと同じくらいの金額でターボがついて同じ馬力を得ることが出来そうだ。

でね。
コメント欄で「以前にblog見てたんでびっくりしました」って言われてね。

ああああ。
あああああああ。

えーとですね。
こう、真面目にしなくっちゃなあ、と思いました。
真面目にバカなこと書き続けなくっちゃなあ、と。

(*) あ、えーと、浜名湖に落とすと壊れることがあります。でも大丈夫。直ります。

バイクはいいねえ。バイクは

心を潤してくれる。リリンが(ry

「文化の極み」とはとても言えんわな。

リリンが生み出した「もっとも不合理で愚かで滑稽なもの」だわな。
だがそれがいい。俺は愚かさを愛するので。
みんなは合理的で安全で快適なものに乗ってりゃいいと思うよ。グリーン車とか。

先日、東京モーターサイクルショーに行ってきたのさ。
カスタムバイクとかもあったけど、なんつーか、10年も20年も同じことやってんのか、って気になったのであんまり面白くはなく。
とりあえずターボつけてるバイクが一台も無かったのがアレだ。
…… 続きを読む