カモン、ハニー

沼津のFactory23 若林さんのお仕事で、コアラ・カンガルー帝国のECUeditorを騙し騙し、というか、つけては外し、書いては消し、外してはつけ、という力仕事を5万回繰り返した後、なんとかかんとか、やっとこさっとこ、ここまで来ましたがな。

「わがウーリッチレーシングのクレバーで賢くてスマートでハンサムなECUeditorはアルティメットな性能で自己学習なんかもしちゃうからお前らのクレイジーなターボバイクをやっつけるのに好適!」

とか甘言にホイホイ乗っかって、俺が七転八倒してもウンともスンとも言わないのはこれはきっと信心が足らないせいに違いない、とお地蔵さんにお団子を備えてみたが。
結局ECUeditorのソフトが自動バージョンアップしたら、アラ不思議、すんなりアクセスできるようになったという。
つまりはFactory23若林さんの信心深さが地獄の閻魔様も哀れを誘ってバージョンアップと一緒にECUフラッシュプログラムがWindows日本語版でも動くように取り計らってくれたに違いない。
やはり信心はするものである。

これで自己学習機能でスパッとA/F 13.5くらいで目標値設定して基本ライン固めて、気になった部分だけをサブコン「ヒールテック」でチョイチョイ燃料増減すればあっというまに出来上がり。さすが天晴れカンガルー、とならないところが世の采配というもので次々とリリースされる新機能に一切恩恵を受けることなく、力仕事が続いたのである。
若林さんの努力に拍手!

そして「なんとかそれなりにセッティングできたと思うんで、シャーシダイナモ回してみますよ」って言われたのが3日前の話。

俺は小躍りして喜んだ

…かと言えば、そうではなかった。

いよいよシャシダイ回すという段になって、俺の心は揺れた。

ここまでああでもない、こうでもないとやってきて、さあやっとマトモな姿になろうとしている時。
もしシャシダイでろくすっぽパワーが出ていなかったらどうしよう?
パワーが出ていなかったら… 「200psですね、nomadさん」って言われたら…

もちろん、答えは決まっている。その場でこんなにチンケなTD04なんてタービンはポーイとうっちゃって、GT25かS15のボールベアリングタービンをこれ見よがしにつけるのである。
ほんでドでかい追加インジェクターとアホほど吐き出す燃料ポンプを突っ込むのだ。

過給機つけたら300ps出すんだよ! H2なんかに負けられないんだよ!

次の日、若林さんから届いたのがこのパワーカーブだった。
1447821003400

「回すと滑っちゃいますね、ちゃんと測れないです」

それでハーネスをかけて、しっかり押さえつけて測ったのがこれだ。

…のう。その拘束具はなんだ。
そこまでやらぬとならぬか。

……そこまでやっても滑るか。

ハーネスで押さえつけられたリヤタイヤはローラーに押し付けられてひしゃげている。
最初はその抵抗で、回転数を上げて半クラを使わなければローラーが回りださず、途中でエンストさえしている。
ところがターボがかかりだした途端、タイヤは空転する。

結局ハーフスロットルでなんとか測ったのがこれだ。
20151118_152246

310ps以上。
トルクは30kg以上出ているが計測不能。

なるほど…

若林さんの話では高回転域では燃料が足らないという。
A/F 12.0くらいなんで、まあ悪くはないが、少し心配だという。できればもっと余裕のある燃料ポンプとインジェクタにすればいいかも、と。
確かにパワーは出ているが過給圧が0.8は出てるので、できれば少し減らして250psくらいに抑えてマイルドにした方が乗りやすい、ウェイストゲートバルブのロッドを伸ばして早めに過給圧を抑えて高回転まで回したほうがいいかも、と。

うむ。
なかなかwwwイケてるんじゃwwwないかしらwwww

ステキなタイヤスモーク製造機ができたってことだ。

カモン。ハニー。

ちょっとづつ、ちょっとづつ

なんとかかんとかそれなりに燃調とれてきたような感じ…

【ちゃんとアイドリングする】
てあたりが素晴らしいwww
チョッカンだけど、アイドリングでこの程度だったらこのままチョッカンでもいいなw

ほんで、車検対策用にアレしてバッフルつけたのがこれ

スンバラスィw

ブラボー!

ハレルヤ!

フロイデ!

エウレカ!

もうほとんど完璧と言える。
そりゃまあ、実はA/F計が嘘ばっかりだったりとか、始動時に誤作動で追加インジェクターからガス漏れるとかあるけど
「ガマンする」
というソリューションを世界的にもいち早く導入して問題は解決されたわけだし

いやむしろこういうちょっとした遊び心があった方が魅力が増すのではないか「アラヤダカワイー」って女子高生を中心に全国的に爆発的な人気でモテモテというきっかけに

つまりこれって完璧以上!
スゲエ

BLAZEへ行ってきた

バイク雑誌で見かけてから気になっていて、そのバイク作りになんとなく共感していたBLAZEって店があるんだけど。
何年か前にこのバイク屋のことはエントリしたんだけどさ、店がちょっと遠いこともあって今まで行ってみようって思ってなかったんだよね。
「プロでがんばってるんだから遠くから応援していよう」くらいの気持ちでね。
自分のバイクがうまいこといかない時に、なんかヒントになるかなあ、面白いことやってるかなあ、って時々blogを見に行って質問したりするくらいで。
彼も俺のblog見ててくれてたって言ってくれてね。ドーモスイマセン。

で、例によって相変わらず俺のハヤブーのセッティングがうまいこといかなかったり、いきそうになったり、ほんでやっぱりダメだったりした時に久しぶりにBLAZEのサイトに行ったら、更新が止まっててさ。

俺のblogはサボって更新してないだけなんだけどさ、バイク屋ってキビシイわけよ。
若い衆なんて全然入ってこなくて、今バイク乗ってるのジジババだからね。
そういう斜陽産業だからバイク屋もバンバンつぶれてくのな。
バイク屋がつぶれてバイク王になって、今あるバイクをせっせと海外に輸出して若い衆の乗れる安いバイクがなくなっているという、そういう無間地獄。
俺が気に入ってたBLAZEも、ひょっとしたら無くなっちゃうかも、って心配してたのよ。

どうしてるー?って向こうのblogに書いたら連絡くれたんで、こりゃやっぱ一度は会って話しないといかんなーって思って。
ほんで今日行ってきた。

075

代表の吉岡君って、見た目若い兄ちゃんなんだけど、俺より一回りくらい下らしいんで、若いっつってもいい年だww
一人でやってるんで、間口は狭いんだけどさ、お宝がいっぱいあるある。

079

コレは彼のZX10Rにつけてたやつで、勇ましいことww

歓迎してくれてずっととりとめの無い話をしてたんだけど、もうなんちゅうか「それな!」「あるある」ばっかで。
アメリカからキットを買ってみたけど使えるのはタービンだけだった、とかさ。最後はそのタービンも取り替えた、とかさ。
ターボつけたってターボラグなんて気にならない、とかさ。
知らねえヤツばっかりなんのかんの中傷する、とかさ。
どうやらサブコンできっちりセッティング出すのは難しい、とかさ。
ターボはスンゲー面白いけど、それなりに仕組みを分かってるから面白いし楽しみが長持ちする、とかさ。
H2はいいバイクだろうけど、アレを買うなら自分のバイクをちゃんとやりたい、とかさ。

もう全部俺が言いたいこと言ってきたことそのままなのよ。
しかもずっとターボばっかりいじってきたから、技術的にも「ちゃんと測ること」「数字で語ること」「トライアンドエラーをすること」に説得力があるんだよね。
ノーマルの状態でどのくらいの値が出て、それをどうするとどう変化していくか、ってことを語ることができる。
「のまdさん、燃圧はきちんと測った方がいいですよ」て言われて、ホントごもっともです。
走ればいい、じゃないんです。

その上。
スンゲーお人よしなのよ。
聞けばなんでも教えてくれるし「教えたからって自分の仕事が取られるわけじゃないんで」て平気なのよ。
「先週高校生の子がバイト代握り締めて群馬から買いにきて、そんな子からとれないじゃないッスか」って儲けなしでバイク売っちゃったり。
「店はじめて20年近いんですけど全然儲からないし店大きくできないんですよねー」ってそりゃそうだよ。
「でも自分が好きにバイクいじれるし、いろんな人と仲間になれるし、レースも出れるし面白いことやってきてるんで」
こりゃ店は大きくならんwwww

バイク屋に限らんけど、特殊な技能を持った人の店って大きくなりにくいのな。
例えば竹の釣竿を作る名人は店舗なんて構えない。釣り人の口コミだけでその道具の良さが評価され、法外な値段で取引される。
でも作れる人は一人なんで量産はできない。そうして「名人の店」は知る人ぞ知る存在としてひっそりと商売をし続ける。
俺からしたら店は大きくならなくてもいいけど、こういうちゃんとした技能と経験がある店は、もっと評価され、リスペクトすべきだと思うんだ。

実に面白かったんで、俺のが走れるようになったら見せに行ってまた話をしたいな。

そして本日の結論。
「せっかくターボつけたんだからこれ見よがしにつける」
「タービンはでかくする」
「セッティングはそこそこで諦める」

すごく有意義な訪問だった。
みんなもターボつけるならBLAZE行くといいよ!

どうしようかのう

ごく一部の読者の方々には残念なことに

現状、着々とMAPは書き換わっている。

沼津の車屋「Factory23」に持ち込んで「なにとぞなんとかタノム」と押し付けたはいいものの、何をやろうとサッパリだったECUeditorは、自動アップデートしてからこっち、ウソみたいに動いてる。
今までのああでもないこうでもないは一体なんだったんだ。
もしかするとWindowsが日本語OSだったから、とか、そういうくだらない理由かもしれない。

高い燃圧にあわせて燃料噴射量を全体にごっそり削って、理論空燃比=ストイキミクスチャに近く落とすことに成功した。
以前のようにアイドリングしてるとカブってエンジンが止まるということもなくなった。もちろん燃費だってリッター5kmなんてことは無くなった。はずだ。

それでも完成には当分かかりそうな感じ。
ECUを取り外してMAPを書いて、取り付けてエンジンかけて様子を見て、ってやってるのでまだるっこしい。
ECUeditorのソフトには自己学習機能があって、それが使えればいいんだが、いかんせんコアラ・カンガルー帝国の代物でマニュアルはちゃんとしたのはついてないし(わかんなきゃBBSで聞け、っていうんだぜ?) 今までのソフトウェア自体がアレだったわけでホイホイチャレンジできない。
自己学習ってのは、例えば空燃比をあらかじめ14.5:1ってソフトに指定してエンジンをダイノで回し、それぞれの回転域での濃い薄いを記録する。その濃い薄いをフィードバックした値でMAPを書き換えてくれるっていう、【ちゃんと使えるなら】スンバラスィ夢ツールなんだけどね。

もっとも、自己学習ができても、エンジン稼動状態のときにリアルタイムで書き換えができるわけではないので、細かい調整はやらなきゃいけない。
チョイ開けの時とか負荷がかかっている時、いない時、などアクセルの開度にリニアに反応するように調整するには技術が必要だ。
もちろん今のノーマルECUをポーイとうっちゃって、ハルテックやモーテックのフルコンを入れればすんなり解決なんだが、安くて実績ありっていう触れ込みのハルテックでさえ「家族でハワイに遊びに行ける」金額がかかる。らしい。

そんな金はない。

いや金の問題は確かにあるけど、もうとっくに誰かがやってて、これならちゃんと動く、あそこに持っていけば動かせる店がある、っていうものを、今更ソレ、俺がやって面白いのか? っつーと

おもしろくはないわな。

結局サブコンを付けることにした。ノーマルのECUで全体のMAPを作り、高回転高負荷時の点火時期を遅角し、アクセルレスポンスで気になる部分だけ燃料を増減して調整しようってことだ。

うーん…カッコ悪い。(俺の感覚では)
が、まあ、仕方ない。

実はサブコンなんて、高いばっかりでろくに仕事をしないって、てんでバカにしてた。
エンジン止めてから、低速・中速・高速の各回転域で、乗ってみた人のふいんきで+15%噴射量を増やす、みたいな大雑把でがさつで愚鈍で貧乏でバカでヤッツケな道具ばっかりだと思ってた。実際何年か前まではそんなもんだった。
パワーコマンダーなんかは悪い評判ばっかり聞こえてきてどれが本当の評価なのかわからないくらいだった。

んだが、改めて調べてみると変な先入観に反し、だんだん良い製品がでてきてる…みたい。クソみたいなモノが10万15万してたような気がしてたんだが、なんだかステキな能書きがうたわれてるのが2万円台からあるようだ。
ただ、このあたりの本当の良し悪しって、特にバイクのサブコンはさっぱり情報が無くってワケがわからん。
どんな機能があるのか、どこまで精度が高いのか、ちゃんとリアルタイムで書き換えできるのか、補正できる幅はどのくらいあるのか、取り付けは簡単なのか。
こういう機能部品はそういった説明が販売代理店のサイトになきゃおかしいと思うんだが、やる気が無いのか俺を騙そうとしてるのか「サブコンでぇす」「いろいろできまぁす」「すげえいいでぇす」としか書いてない。バカか。アホか。

結局Factory23でバイクにつけた実績があって、設置も調整も簡単で安い「ヒールテック」を買うことにした。
fit-s01s

昨日のうちにポチったので、到着したら、それを元にMAPの作りこみ。最終は富士スピードウェイで試走して調整して納車、だって。

工賃は…と聞くとMAPの部分だけで10万円くらい、とのこと。

お安いんじゃなかろうか。

そのご

さて、すでに賢明なる読者諸兄はお気づきであろうが

わたくしのバイクが沼津の車屋にはいってもう何ヶ月にもなり
その間になにがあったかというと

「これはうまくうごきませんね」

というブレイクスルーとでも言うべきたいへんな新発見がもたらされたわけだが

この明晰なる情報をもとに次々と新たな試みがおこなわれ

曰く「エンジンかけようとしたらガソリンぶちまけた」

曰く「フューエルライン調べようとしたら直っちゃってどこかわからない」

曰く「A/Fメーターがバカになってて何やっても動かない」

曰く「ECUは読み込んでいるようないないようないるならなりならないような気がする」

曰く「コマンタレブ?ケツクセ」

曰く「アンニョンカムハシムニダ」

などなど素晴らしい成果がぞくぞくと寄せられてきており、人類科学の驚きに満ちた栄光の軌跡を証明し続けてきたわけである

いよいよ俺もこのビッグウェーブに乗っていかねばならぬ。「ハルテックをセブンスナイトでつけるとおいくら万円じゃろ。タイショッキンをどう工面すれば女房タンを質に入れずに済むじゃろ」と日々の努力を重ねてきた

そして昨日ついに「この紐は丈夫そうだしあそこには丁度良い枝振りの木もあることだ」と踏み台を探してウロウロしていたところに電話が来た

曰く「なんかしらんけどソフトが自動バージョンアップかかって再起動したらECUに書き込んだような気がする」

「早速低回転の領域をごっそり絞ってみたらエンジンになんとなく影響があったようなかんじがした」

ということである

すでによせられた数々の報告のひとつに過ぎない小さなエピソードではあるがこれはもしかするともしかするのかもしれない

しかしながらもちろんもしかしないかもしれないことは大いにありうるものであるわけであるからこのようなわずかな兆候を拡大解釈し容易に結論に飛びつくような愚を冒すほど我々のチームはナイーブではない

今後の推移をみまもりたい

チャンネルはそのまま!

らいしゅうにつづく

H2R

悔しくて悔しくて夜も寝られなくてもうコイツの悪いトコばっかり数え上げてやろうと思っているハヤブサターボライダーの皆様、お元気ですか。それは俺です。

built beyond belief
http://www.kawasaki.com/Products/2015-Ninja-H2R

H2R

イチから調べて苦労して輸入してウン百万かけて組んだはいいもののモノにならなくてバイク屋の軒先に晒されたままのオレサマバイクだとか走り始めてそのまま浜名湖に落ちたオレサマバイクだとかやっとこ修理費工面してちょこんと走ったらオイルは噴くわサイレンサーは落とすわのオレサマバイクだとか走り始めたはいいが60km以下じゃカブって走れなくてハイオクリッター5kmのオレサマバイクだとかECUeditorがすんばらしいとかのカンガルーの口車に乗せられて買ったはいいが半年たってもMAPどころか認識さえしやしねえオレサマバイクだとかの悪口を言うのはやめろ!今すぐだ!

zysu 2014年10月29日 編集

先日2度目のブローと相成りました。完全ブローの800kmぐらい手前から、
高回転時にトットッと引っ掛かるような感じがして、ノーマルインジェクターの不調かな?と思っていましたが、結局モクモク白煙+マフラーエンドにオイルって感じなのでブローは間違いない感じです。

あうあうあー。
俺よりも一足早く、MAP組んでモノにした、というzysuさんの悲劇。他人事ではございません。
200psに満たない程度の出力に抑えたにもかかわらず「自前で組む」ってことにはこれだけリスクがあるってわけです。
ポンと金を出せば300psのバイクが買える。しかもちゃんとしてて壊れない。間違いなく。
チクショウ。

もうお前ら皆してH2買えよ!
250psだかそこらで300万くらいらしいぞ。ハヤブサターボなんかフンガフンガやって形になるだけで300万かかんだぞ。それからセッティングがいろいろ大変なんだ。
ハヤブサターボなんぞ組むのはバカらしくってやってらんないよ!
こんなもん、ポイッってうっちゃって、その金でH2買ったほうがずっと賢いよ!

てか、H2なんか250psなんだから250万で売れよ!300万なんかボリ過ぎだろ!
もうね、どうせバイクなんて斜陽産業なのよ。ハヤブサも生産終了。スズキの社長のオサムちゃんなんか大型バイクをお荷物としか思ってないからね。GSX-Rだってずっと改良されずにナンチャラ周年記念とかカラーリング変えただけ騙し騙しで売ってるだけだからね。ホント言やあこの手のキチガイバイクはスズキが作るべきだったのよ、ああやっぱり空気読めないさすが天晴れ鈴菌だwww(ほめ言葉)
てなるはずだったのよ。
そこんトコでカワサキよ。あのカワサキよ。ケッ。カワサキから出ちゃったのよ。

こういうキチガイバイクなんてこの先もう売られやしないんだから。
何がH2Rだ、R仕様なんてふざけんな、そもそもレースに出られるカテゴリが無いだろがい!
サーキット専用っつってRなんて作ったってワンメイクレースにだってなりゃせんわ!
そういうふざけたバイク、キチガイバイクをだね、もう猫も杓子も乗れるくらいに世間に蔓延させるべきなんだよ!
ああやっぱりこりゃ一筋縄でも三筋縄でも亀甲縛りでももうどうにもなりませんわこんなクレイジーなもの、ああでも乗りたい、バカバカしいけど乗りたい、だって300psのスーパーチャージャーなんだぜ! って、皆して思って飛びついて買えるくらいの値段にすべきなんだよ。
SSじゃあないんだ、ネイキッドじゃないんだ、ハーレーじゃないんだ、このクレイジーなバイクに乗りたい、っていう連中が皆買える値段にすべきなんだよ。
みんなそうやってVMAX買ったろ?カタナ買ったろ? 免許も取る前からこっそりCB750Fを買って玄関先に飾っておいたろ?
そういう恋焦がれて憧れて、36回ローン組んでヒィコラ言いながらニヤニヤしながら乗る。
そんな連中がアホほど沸いてくる、こういうバイク、エポックメイキングなクレイジーなもの。
いつかアレに乗りたいって言いながら中型免許とってNinja250Rに乗り始める若者が出てくるようなもの。
それがH2だろ。

買えない値段じゃなくってさ、若者が買える値段で出せよ。
そうすりゃカワサキが、じゃなくてバイク業界全体に光が差すんだからさ。

で、俺は。
ハヤブサで350ps目指しますわ。
うん。意地ですからのw

ついにECUの設定に着手… っておい

以前から燃圧が高くて燃料を噴きすぎで、10:1くらいの空燃比な俺のハヤブー。
燃圧を高くしておかないと、高回転まで回ったときに燃料が足らなくなるから仕方がないのだけども、低回転の時には全然濃すぎるわけだ。
現状ではあまりに濃すぎてチンタラ走ってるとかぶってしまうし、燃費はリッター5kmだアイゴー
こういうのを調整するにはインジェクションに指令を出しているECUを書きかえてやらなくちゃいけない。
燃圧が高い分だけ燃料の噴射時間を短くして調整するわけだ。
大抵のクルマやバイクはECUは固定されていて、外部から書き換えができないようになっているのだが、おめでたいことに我がハヤブーはPCと接続すればこの書き換えができちゃうのである。ハレルヤ。

だがPCに接続するっつってもECUとはUSBは全く規格が違うわけで、接続するインターフェースが必要だ。
世の中よくしたもので、こういうのを作っちゃう人たちが世界にはいらっしゃるワケデスヨー
早速俺はコアラ・カンガルー帝国に飛行機を飛ばしてお買い上げ。ソフトをインスコしてECUにコネクタを接続してPCのポートを設定してさあ書き換えだ!

と始めてはや幾年…

ECUに接続どころか、ウンともスンとも言わぬ…

いや、ウンスンくらいは言うのだバイクの方が。インターフェース接続してバイクのキーを回すとフンダカブコブコブコと怪しげなリレーと燃料ポンプの音がする。

あぶない。
これはあぶない。
これは何かピンアサインとかそういうのがどっか間違ってるのだ。
俺はマニュアルを片手につけたりはずしたりを繰り返し

ヘコタレタのである。

そしてこのたび、沼津の車屋「Factory23」に、コレを託すことにした。

たまたま俺が購入したECU editorという製品を沼津の車屋で導入し、GSX-R1000で好感触を得ているというのを見つけたのだ。
先日足を運んで話はつけてある。

近日中にすきっとさわやかオロナミンC 24時間戦えますかなハヤブーとして蘇る金狼の予定である。
チャンネルはそのまま!
果報は寝て待て!

そんなにカッコ悪いかぁ?

ありゃりゃ 2013年12月8日 編集

個人的な感想です。(あくまでも、あくまでも、個人的な感想です!)
「マフラー、ダサくね?」
・・・個人的な、超個人的な感想ですから!

いやまあ、好きずきというものはあるし、俺も完璧とは思ってないけどね。
もうほんのチョイ太いといいかなあ、とか、排気口部を切りっぱじゃなくてボリュームがあった方が高級感出そう、とかはあるけど。

011

005

003

004

いや、こりゃ悪くないぜ。
磨きのステンだったところを鍋磨きで磨いたら、サテンっぽくなって落ち着いたしさ。
アンダーカウルが黒なので、これを白く塗って。
フロントフェンダーもGSRのに替えれば。

あとはこれでもかって買ってあるフィルムを貼れば、けっこうソレナリな感じで完成しちゃうかも。
まあ、今はまだちょっと未完成な感じを楽しんでるので、ゆっくりやっていくつもり。

あーしかし、ECUにまだたどり着けないんだよなあ。
コネクタにはちゃんと5vきてるのに。。。
PC側の設定なんかなあ。

ふむうう。

とりあえず戻ってきました

さて、手元に来たばっかりだってのに、やれオイルは吹くわサイレンサーはモゲるわしていた我がバイク。
さすがにそのまんまでは乗れないのでシステムサイエンスさんとこへ「なんとかしてくれい」と出しまして。
それが直ってきました。
muffler

mufflerside
サイレンサーはヤフォークで汎用のサイレンサーを購入。
たぶん中国で作らせてるんだろうけどむやみにやっすいわー
俺のマフラーパイプ径、JIS規格にないヤツで63.5φっていう、おそらくインチ規格のパイプがついてて、日本で流通してるパイプ径60φじゃ当然ながら入らない。
そこのパイプを広げてもらったり、インナーサイレンサーの内径を指定したり、マウント用金具をつけずにしてもらったり、けっこう細かい注文に応じてもらって2.5万だったからね。
そのまんまじゃ角度が合わないんでテールパイプを切った貼ったして取り付け。

bikeside

しかし、ちょっと細身だなあ。もう少し太いほうが好みだな。こりゃいかにも直管、てかんじだな。
音量は確かに大きいけど、タービンで消音されているので、まあなんとか我慢できる範囲。
次の機会があったらサンドブラストかなんかでサテン気味に調子を抑えてもらって、もう一回り太くってもいいなあ。

blowoff

blowoff2

ほんで、ブローオフバルブもヤフォークで中古をポチってインタークーラーのトコへこれ見よがしに取り付けwwww
コケてへこんだインタークーラーの傷も直してもらいましたよw
安く仕上げようと「見苦しくない程度に、パッチあててOK」って頼んだんだけど、きちんとやってくれました。うまいね。
溶接あとはあるけど、そのあたりは自分で磨くからいいのです。

エアクリーナーはこれ見よがしなドデカいのをつけようと思ったのだけど「あっちうまに風圧でモゲるよ」とSSさんにたしなめられて諦め。
んでもアメリカ人がドラッグレースでつけてるみたいな感じにやりたいなあ。
がっちりステーつければいいのかのう。

で、見えないけどもクランクケースの内圧コントロールバルブを装着。「内圧コントロールバルブ」っつって3万くらいで市販してるね。けど俺は同様の機構のものでKTMの純正部品が5000円で出回っているのでそれを購入。
体感的には効果は感じられない。
でも、ターボバイクには「絶対に」必要なモノ。エアクリーナー部分から負圧を吸って、クランクケースの圧力をワンウェイバルブで抜くわけよ。
クランクケースの内圧が高くなると油圧も高くなる。するとタービンからオイル漏れて白煙吹いたり、場合によってはタービンの軸に循環しなかったオイルが固着して壊しちゃうよ。

oilline2

turvine

オイル漏れしてたオイルラインのジョイント部分もグッドリッジに交換してロウ付け。オイルパイプもグッドリッジに。

んでー、SSさんとこで、「ブレーキマスターの口径が小さいよ、フェードしたら握りこんじゃうよ」とのご指摘。
うーむ。ニッシンかフランドーのラジポンに交換せねばなるまいなあ。

もちろん、ECUの書き換えは必要なわけだし。
お飾りもアレコレやらなくちゃいかんしのう。

いろんなものが到着中

次々とポチったものが届きつつあるのです。
どれもこれも「必要なもの」でありまして、伊達や酔狂でいい気になって頼んだものではありません。

…いや、えーと… 伊達や酔狂で頼んだものです。すいませんうそつきました。
EMS_box
アメリカから来るもんだと思っていたら、俺ってばオーストラリアに注文してたんだねー
コアラカンガルー帝国から来ちゃったよー
そういや確かに「あれ、ドルってこんなに安かったかな、確か円安だったよな」くらいは思いましたわー

…そんでも送料5000円は高いんじゃないの。
いや、もっと安い便もあったんだけど。ええ。確かに心配なので保険もコミで頼みましたよ、だって配送事故って普通にあるんだもん。行き先間違えたって普通にあいつら言うんだもん。
5000円くらい払わないと心配なんだもん。

ECUinterface
ホントにこれだけしか入ってないんだよね。
インストールマニュアルはwebサイトからダウンロードすれ、って。そりゃそうなんだけど「お買い上げありがとうございます。コアラが設計してカンガルーが組みオポッサムが運びました。」くらいの能書きがあってもいいんじゃないの。

むー、しかし、これをどういうふうに取り付けてアレをナニすればいいのか。
こういうのを誰に相談すればいいのか。

まー誰にも相談できずに自分でがんばるんだろうねえ。
英語のフォーラムと首っ引きで。
「はろー、はじめまして東洋のアレです、俺はこれをインスコしたいあれどするkあおしえろどこにある?おまえらの協力にかんしゃしんさりてぃ」
ってまたぞろ始めにゃならんのかよ。りょう君のスピードラーニングでも始めるか。
“Hi,Heroww,hajimemash all users.Im from farEast mosh. Igetneed insco this one pleas teachme where,thanq youe kindness sinsarity”
とかなんとかやりゃ通じるんだろ、たぶん。

scirencer
ほんで、サイレンサーも届いたよ。
いや、思ったよりも細いな。
グラスウールなんかろくすっぽはいってないわwwww

innnerpipe
筒抜けの直管だチョッカンー
パンチングメタルが60φ→60φ だからなw

ほんの少し、きもーち音が小さくなるといいなあ
燃調とって薄くしたら多少は音も軽くなる、かも、しれんしな

まあそんなことはないんだろうけど
気のせい程度に小さくなれば。

明日はブローオフバルブが到着するはずだがのう。
それらが届いたらSSさんトコに連絡するかのう。