ghostrider photo
えー。この写真。インターネット上にあったものです。かっこいいですね。もちろんこの写真は僕の所有物ではないことをはっきり断っておきます。
http://www.ghostridermovie.net/
のものです。
こういうやり方を引用と「表現」して良いのかわかりません。グレーですね。このサイトに写真があるわけじゃなくて、ここに映っているのはリンク先の画像なんです。
でも、技術的には引用なんですね。
<訂正>この”ghostrider photo”の部分に<IMG SRC=ghostrider photo URL>を使用し画像を表示していましたが、2004年1月28日、社団法人 著作権情報センター (CRIC)へこうした方法について問い合わせたところ、「ある画像についての意見を申し述べる目的を持たず、直接リンクを使い、画像を表示する行為は引用とはみなされない」と示されましたので、これを訂正します
もちろん、リンク=指し示しているだけ、なのでリンク先で消してしまったら、僕のサイトでも見ることができなくなってしまう。仕方ないよね、僕のものじゃないんだもん。
コゾウのサイト
ようやく出来ました!!
トラックバックがblogしかできないのでこっちにトラバるけど、ここのコゾウが微笑ましくてうれしい。
ガンタンクってなに!?
ちなみにリーダーはバイクなんかちっとも興味などなく、ただ免許証に“普自二”の表示が欲しかっただけである。 どちらかというとバイクなんて嫌いというか…ダサいというイメージが強く、バイクに乗る気など微塵もありませんでした(笑)
…snip…
初めてハーレーをまじまじと見た時の感動が忘れられず、見積もりだけを取るつもりが…スポスタ1200sのオーナーに!!
その10分後、ノブヒロさんもFXDのオーナーに!!
ハーレー地獄(笑)にまんまとハマってしまう。
ちなみにこの頃から「チーム(vibes的にはMCってゆーのか)を作ろうゼ!!」ってことになり伝説の(!?)チーム“無風”が結成される!!
チームの合言葉は「風は風を感じない!!」「風になるんじゃない、俺が風なんだ!!」とかなり意味不明
コゾウたちがバイクに目覚めていく現在進行形が、イイねえ。
こうやったバイクバカになっていくんだろうな。がんばれ!
そしてうまくなれ!GOODRIDE!
ハヤブサ ターボって、どんなバイクなのか
「ゴーストライダー」がマニアの間で有名になって「ハヤブサ ターボってスゲエ」っていうのが定着したみたい。
まあ確かに。
ゴーストライダーが乗ってるのもMC-Xpress製だしね。
昔っから「ターボっつうのはスゲエ」ってのは相場が決まってたんだけど、妄想だけが先行してホントはどうスゲエのか、よくわかってなかったんじゃないかと思う。乗った人もその走りを見た人もそんなには多くなかったからね。
市販のターボバイクは「うん、なかなか速いね」というレベルだったし。
僕もGPZ750Turboに試乗したことあるけど、凶器のような速さではなかった。足回りがモダンバイクじゃなくって、同時に乗ったビューエルの方が良かったくらいだ。(悪口じゃないんだ>乗ってる人)
ま、そんな具合に普通の人で、バイクにとって200ps、300psってのがどんなことなのかを体感として知っている人はほとんどいなかったわけだ。
それを「ゴーストライダー」がとってもわかりやすい形で示したんだよね。
時速300km/hでウイリーする、とかね。
バイクのnomad
僕のハンドルはもう15年以上使っているから友達に「ノマド」とか「のまじい」とか呼ばれてもヘッチャラになってきているんだけど。
ふ。と思いついて検索をかけてみるとnomadなるハンドル、サイトは少なくないんだね。
まあ本名がヒロシなんつう乞食名前でクレしんの父ちゃんもど根性ガエルもちびまる子ちゃんのお父さんもヒロシでありふれてるから、nomadくらいのありふれ方は良いほうだと無理矢理納得させました。「これは俺のハンドルなんだぁ!」とか言っても仕方ないことですし。
んが、カワサキのバイクでnomadとあるのは…どーもなー、と思いますです。
いや、乗ってる人には悪いんだけど…
いや、乗ってる人は続きは読まないほうがいいと思う。やめれ。
検索エンジン
下に書いたとおり、nomaddaemonもやっと検索エンジンにひっかかるようになってシメシメと思っていただすよ。
このままいけばいずれ日本のハヤブサターボのポータルサイトにっ。
ん?んがぁ?っ!
風呂で検索かける人の心理
リファラーで調べてみると、検索エンジンからの動員では「風呂」というキーワードから本サイトに辿ってくる方が多いということは、すでに記しました。
検索結果
以前ぬる風呂のkobaから「blogをやるとgoogleでかなり優先されて表示されるよ」と教えられた。
まあ、それだけが目的ってわけじゃないけど、みんなに見られるのは悪い気はしない。
ちょっとは期待してたんだが、サイトを立ち上げてから何回か検索エンジンで自分のサイトを探してみたけど、今までnomaddaemonが引っかかってくることはなかった。
でも、今日、試しに「ハヤブサ+ターボ」で検索してみたら、googleで11位になってるじゃんか。
むーん。
…そうか、ロボット君は見てくれてるんだね。がんがれ、ロボット君。ボキはSF者だからキミタチの味方さ。人間なんてクソ食らえだよ。ボキの友達は君だけだよ、ロビー。
おもしろがってyahooとinfoseekに登録してみました。
まだ未完成なサイトだけどいいや。どんどんイケ。(でも心はまだ未公開。ボキのバイクが手元に来なくっちゃだわ)
僕のターボ道(2)
ターボを手に入れるまでの紆余曲折についての話。
ナカミチさんにターボ宣言をしてから、僕はハヤブサターボについてgoogleで検索をかけまくった。
僕はMC-Xpressを筆頭に、いろんなターボコンストラクターへメールしたりBBSを覗いたりしてみた。個人輸入の方法についてもネットで調べてみた。
どうやら覚悟と根性と粘着体質さえあればなんとかなりそうだ。失敗することもあるが、そういうもんだと諦めれば大した問題じゃなさそうだ。
こころの貧富
なんか、ぬる風呂からばっかりトラックバックしてるけど、ネタ元として気になる記事が多いんでカンベン。
ここだけの話、実は僕も時々セックスってしてるんだけど
ヒルトン姉のSEXスキャンダル以降
マイケル・ジャクソンの逮捕は、実はヒルトン一族がスキャンダルを隠すためだったために仕組んだのでは? なんて穿った見方をしてしまうほどの苛烈なスキャンダル。それは姉妹の姉・パリスのSEXビデオがネットに流出したという事件です
オートマバイク
クラッチが無いってのは良いよね。
僕のバイクって強化クラッチスプリングが入っていて重いんだ。
浜名湖一周したらもう手がパンパンになって、早速ハンドグリップを買ったYO!
バイク雑誌より速いニュース
上のバイク、なにかが足りません。
そう、クラッチレバーですね。では、どこへ行ったのか?
それはですね。ないのですよ。
そう、画期的! これはセミオートマチックなのだ…
イラク派遣
最近僕は自衛隊がイラクへ行くことへ反発を感じ<られなく>なっている。
自衛隊がイラクへ行くことが「戦争をしに行くこと」と同じだというのは単純化しすぎだろう。「戦闘地域に行くこと」ではあるだろうけれど。
もし、自衛隊派遣に反対するのならば、国策としてそれが正しいかどうかを検討しなくてはならないだろう。
僕は今の時点では正しいかどうかは留保している。戦争に行くのなら反対するだろうが、そうでないのなら「その国策が国益になるか」を判断すべきだからだ。今の時点では国益となるかどうかはわからない。イラクの人たちは日本人が来ることを歓迎しているという話も聞こえるし、そんなのはまやかしだという声も聞こえる。人道かどうかは全く別に多分、アメリカに尻尾を振っておくこともブッシュ政権の前では必要なんだろう。石油利権を確保しておかなくては文明(その定義には異論があるだろうが)を維持していくには必要なんだろう。